見出し画像

今年やりたいことトーク会に参加して気づいたこと

昨夜、オンラインイベントに参加しました。

私の今以上に求めることリストの一つにもある『リアルでもオンラインでも人と関わる!』の一歩でした。


\ それがこちらのイベント /


ももちゃんとは、子育てサークルで数年前、知り合いました。

丁度、オンラインサロンでワードプレスを学んで、ブログをはじめたばかりの頃でした。

まだ、あまり在宅ワークが言われていないコロナ前に、ブログやオンラインサロンのことを身近に話す友人はいなかったので、意気投合して、嬉しかったのをよく覚えています。

ももちゃんがコーチングを学んでいると聞き、私も興味を持ちました。

そして、昨年から、度々コーチングを受けさせてもらっています。

自分の感情を表に出す事が苦手な私も、支離滅裂でいろいろな話をしてしまっても、ももちゃんの安心感のある雰囲気の中だと、リラックスして吐き出せます。

頭の中を整理することを手伝ってもらっているような感覚です**

昨年はやりたいことがあっても、動き出せないもやもやがあり、お休みしていた1年でした。

今年こそは、変わりたいと思ったこともあり、このイベントに参加させて頂きました。

はじめましての出会いが少ない今、同じ子育てをしているママさんとお話しすることが刺激になりました。

はじめましての出会いの場はドキドキします。

久しぶりに自分の自己紹介なんてする!なんて思いながら、、、!(子育て中は特に、子どものことは話しても、自分のことは自己紹介する機会が少ないと気づきます、、)

とっさに出た自分の自己紹介、子どものこと、そして、マヤ暦のこと。

マヤ暦に出会って、10年程。

マヤ暦を知って、学び、意識がすごく広くなり、人生が豊かになりました。

ずっと、趣味で学び続けているものの、リーディングしたい欲と自信のなさの間で止まっていました。

でも、いざ、自分を紹介すると『マヤ暦』のことを自然と言葉にしていました。

ワークで、10分ほど、それぞれに今年やりたいことを考えて、5つ発表しました。

自分で手帳に書くやりたいことリストは書いていても、言葉にして人とシェアすることがなかったので、新鮮でした。

他の人のお話を聞いて、自分の中にある制限に気付けたりしました。

もっと大きく、枠を取っ払って考えてみたいと思いました。

マヤ暦に興味を持ってもらえた方もいらっしゃって、すごく嬉しかったです。

『私が勝手にビビッて制限かけていた』ことに気付きました。

まずは、noteで自分を表現することを怖がらないようになりたいです。

ブログも紹介できるように、整えよう(再々、、出発!笑)と思いました。

企画してくださったももちゃん、KKさん、ありがとうございました!

そして、そこでの出会いに感謝します♡

もっといろいんな方とお話ししたい欲がむくむく出ました。

マヤ暦を通して、子育てママが生き生きと自分らしく過ごせるようなサポートをしたいと改めて思いました。

枠を取っ払うきっかけをありがとうございました**






いいなと思ったら応援しよう!