![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9710554/rectangle_large_type_2_e283d67e0ad37fee695837cc37cc6461.jpeg?width=1200)
スーパーマリオランドの話
先日のnoteでスーパーマリオランドの話が出た(?)ので紹介したいと思います。
スーパーマリオランドは1989年4月21日に発売された任天堂の横スクロール方アクションのゲームボーイソフトです。
ゲームボーイと同時発売され売り上げは脅威の419万本だそうです。ウィキペディア参照。
今でこそ大人の財力を使いたくさんのハード&ソフトを持っていますが子供の頃、ゲームは一切買ってもらえませんでした。
あれは忘れもしません。小6のクリスマス、いや小5のクリスマス?小4だったか?忘れた。とりあえず小学校の時。
我が家では父親の目が悪くたいそう不便したため、目が悪くなると言う理由でゲーム類は一切買い与えてもらえませんでした。
その為、今年のクリスマスもゾイドやワタルなどのおもちゃを買ってもらう予定でした。
いざ、クリスマスプレゼントを選びに駅前のおもちゃ屋へ。
そこで、父が「ゲームでもいいあんね?」と。もう夢かと思いました。あまりにも信じられなくて妹に「これ、夢かもしれないからほっぺつねって!」って言いましたもん。普通に痛かった。
今考えるとその時点でもう目が悪くなり眼鏡生活だったので父もゲームは関係ないと思ったのかもしれません。
今では聞くことも出来ませんが・・・
いや、道路わたって実家に行けば今すぐにでも聞けますが。
で、そこで買ってもらったのが初代ゲームボーイとマリオランドです。
多分、それまでゲームを買ってもらえなかった反動が今になってきているのかと今思いました。
レトロゲームの中でも携帯レトロゲームが一番好きです。
ゲームボーイは当然ながらゲームボーイアドバンス、ネオジオポケット、ワンダースワンは大好きです。当時はいがみ合っていたハードですがうちでは仲良く並んでいる姿をみると感慨深いですね~。
あら!ソフトの紹介は全くしてないですね。
それはまた次の機会って事で。
最後まで駄文にお付き合いいただきありがとうございました。また書きますのでよろしくお願いいたします。