![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122959853/rectangle_large_type_2_6059aa1138b95585dd3beece1c2db649.png?width=1200)
私の街となった日
フランス語わかりませーん
私がフランスのこの街に来たのは、2015年の夏頃だったでしょうか。
現在のパートナーと何度かSkypeでやり取りをして、何度か会って、
すでにフランスに住んでいた実妹の勧めもあり、私は彼の元へ、彼の街に越して来ました。
出会いは、実妹が登録してくれた言語交換サイト!!笑
彼は、優しくて、落ち着いていて、あまり物を数多く語らない人でした。
私たちの共通言語は、フランス語。
といっても、出会った当時、私は、お世辞でも日常レベルは話せると言えないほど、ぜぇーんぜん全くフランス語を話せませんでした。
「ボンジュール こんにちわ」
「サバ? 元気?」のみ。
彼の友達、職場の同僚からも、
「二人の時は、どーやって会話しているの?」
これよく聞かれていました。
その度に、「辞書を使って。ニコリ」の回答が定番になっていたのでした。
彼と生活するに当たり、やはり大きな課題となったのは、言語です。
家庭内暴力が原因で、一度の離婚歴がある私。
結婚なんてありえない。もう次(結婚)はない。
一生一人で生きていくと決めていた私。
そんな私を受け入れてくれた彼。
元配偶者を感じさせないよう接してくれる彼。
2DKの彼の家で、一人、日本から連れて来た飼い猫のぽこを見つめながら、
これは人生最後のチャンスなのかもしれない。
人生を寄り添える事ができる最後の人なのかもと期待を抱きながらも、でも。。。っと、どこかで冷静な私がいます。
私たちの仲は、私の言語能力の向上次第とも言えるだろうな。
全く言語学習の基礎もない、日本語のみしか知らない(日本語も怪しい汗)、他言語の勉強のやり方さえ知らないのに。。。
当時は、彼と出会えた事を嬉しく思う反面、自分のフランス語レベルを思い、予想もつかない二人の将来に途方に暮れた事もよくあったのでした。
勉強漬けの日々
私は、ただただ、言語勉強をしていました。
まず、効率の良い勉強の仕方、言語の習得の仕方、日常でのよく使われる会話、そして、特にこの始めの時期に力を入れていたのは、通じるフランス語、発音です。
私の周りには、フランス人しかいませんでした。
みんなで集まる飲み会でも、当然ながら、みんなフランス人で、会話が分からず、話について行けずポツン。
フランス義理の家族が集まっても、お手伝いして、何かをつまんで食べて、時々話しかけてくれる内容に、頭をフル回転させて、なんとなく答えて、疲れて帰路につく。
帰りたい。家に戻りたい。一人になりたい。疲れた。
本当に、言語習得できるんだろうか?
言語でコミュニケーションが取れず、自分の言いたい事さえ言えない苦痛。
でも、
ここを乗り越えたら。
やるしかないんだ!!って、
苦痛をやる気に自分を奮い立たせました。
朝5時ごろから、夜23時ごろまで一日中机にかじりついている日々。
時にはお風呂にゆーくり浸かったり、実妹や日本にいる友達とおしゃべりを楽しんだりしたりして心を落ち着かせつつも、早く言語を習得したい焦りとの葛藤。
そんな勉強漬けの私を、ありがたい事に心配してくれていたのは、彼のフランス友人らでした。
私の会話にならない、続かない言語レベルでも、仲良くコミュニケーションをとってくれるフランス友人がいたんです。
彼女の名前は、セリーヌ。彼女は、女性です。直接、多くのおしゃべりはしなくても、メールで、ぽこ(日本から私が連れて来た飼い猫)に似た猫の写真を送信してくれたり、ネットで話の話題に会う写真を検索しながら、コミュニケーションを取ってくれて、私が日本に帰りたいと言っている時は飲みに連れ出したくれたり、私を心配してくれていました。
そして、ゲイのトム。彼は、男性です。彼は、とっても話し上手で、全く会話にならない私との言語コミュニケーションをも苦する事なく、分からない単語を、一からゆっくり説明してくれ、孤立しないよう私に話しかけ続けてくれていました。
そんな彼らに対して、
待ってて。時間かかるけど、話せるようになるから。って。
1年後には。。。とにかく今は、やるのみ!!って。
朝から、晩まで、定期テスト前の学生かのように、外にも出ず引きこもり状態で勉強をしていた私だったのです。
この一年は、日本人に出会うこともなく、2014年の渡仏から関わっている、実妹の医療的介入の期間はあったものの、ほぼ勉強(特に、発音の勉強、練習)だけで過ごしていました。
その後、2016年、日本人に出会います。
2016〜2030年までの流れとmission
☆大まかないじめの時制と流れ 2016-2022
☆大人のいじめ終了?の流れ
MISSONと視点のまとめ
私のmisson 2023
私のmission 2024
マガジン
蛙さんになっちゃた日本人ー海外日本人ママの闇の世界 ー
蛙さんになっちゃた日本人ー海外日本人ママの闇の世界 2章ー
蛙さんになっちゃた日本人ー海外日本人ママの闇の世界 3章ー
2024年〜
蛙さんになりたいですか?
いいなと思ったら応援しよう!
![あゆぼっち物語](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89116962/profile_5264b0447e9d48b2036248d12fb61ee5.png?width=600&crop=1:1,smart)