見出し画像

感謝します。

2017年から、日本人集団の大人のいじめが始まる。
2018年、私への暴力を認識する。ぼっち選択をする。
2019年、誰が?なぜ?何もかもがわからない。自分を責める。
2020年、息子誕生。状況把握と変化のため、助けを求め、声をあげる。2021年、オンライン含める2次的暴力(個人情報流失)。社会的孤立が進む。
2022年、私への典型的な大人のいじめ暴力の逆拡散。SOGIハラを知る。2023年、パンセクシャルを自認。SOGIハラスメントの逆拡散。
2024年、アンチ含む3次的暴力。単なる典型的ないじめ暴力の逆拡散。
『私』の問題ではないこと。暴力犯罪レベルである。傍観者という加害者。
2024年10月、海外日本人大人のいじめ暴力調査を終了。
長年の自己対話から、私が私自身を整えてあげられること。自分からの景色は自身からいくらでも変化していくこと。を心で知る。
11月、別次元の執着暴力?理解不可能。。。セクト。。。アンチ。。。嫉妬。
12月、繰り返される身勝手ないじめ暴力の弱体化。周囲の理解と支援。


ある一意見:ネガティブ

先週の出来事だ。
私は、その場でその勢いに言い返さず、興奮した彼の意見にじっくり耳を傾けていた。
モヤモヤはしたけど、冷静に考えると彼の意見は、非常に興味深いので、ここに残しておくことにする。

カウンセラーと名乗るその彼と、1時間、私に起きた7年の出来事について、zoomで話す機会があった。この場は、カウンセリング?なのか?と思いながら挑んだ。
初めてこの話を聞いているはずの彼の反応は。。。

私にとって、この出来事は、全て完璧完全に数分で話せる内容ではない。
苦しみや悲しみ葛藤などの複雑な感情もある。
そして、私は、語りのプロではない。
私は、小さな幸せを願うだけの初めての海外移住と初めての子育てに奮闘している一お母さんってだけなんだ。

きた!きた!否定批判侮辱!

彼が、私に言い放ったことは。。。

  1. 傍観者という加害者レッテルを貼っているのは、あなた。あなたしかいない。味方になるであろう人へも敵と見做している。対応がダメダメ!!

  2. その人の立場(傍観者という枠の中の人ら)もあるというのに、乱暴だ!

  3. ヘラヘラ笑ってる。勇気づけるように話す話し方を学ぶべき。説明不足。

  4. 人のことを考えてない。日本でも、そうだから友達がいないんだ。

  5. あなたが何をするかわからないから、みんなが怖がっている。

  6. ここの日本人は、日本人らしい。最も日本人な日本人。閉鎖的で表に出ない。あなたは、どこにいても見られている。日本人らしい行動を。

  7. 周囲に話さない!!

  8. あなたが変わらないなら、あなたはずっと一人だ。

  9. 孤独で寂しいとは思うけど、こうなるのは、想定内だ。

  10. 自分の気持ちのはけ口にしてしまっては、人を大切に接することなど出来ない。

私は、私のいじめ暴力防止アクティヴィストとして、活動を始めていることも伝えていた。
確かに、私も感情を出して話した部分はあるが、たったの数分話しただけで、この意見なのか?固定概念、先入観ってやつ?私の性格?これまでの人生?ルッキズムか???って、ツッコミまくりたくなるくらい。
まるで、事前に何かしらの情報があるような、この言い切り口調。
(あまりにも圧のある口調だったので、とっさに身の危険を感じ録音した。)

ええ?この数分で、私の何を知っているのだろう?
洗脳感染者、アンチってやつ???もしくは、落として縋らせる荒手のビジネスとか。。。とさえ思えた。

感謝します

私は、まず、耳を傾けた。彼の言いたいこと。に。
彼が、私に放った言葉たちは、
彼の今までの経験、感覚、定義を交えた主観的な一意見なのかもしれないし、もしくは、私が、『傍観者という加害者』という活動の中の言葉に反応した人たちの意見をそのまま代弁しているとも言えるのかもしれない。

何にせよ、このような一意見があることを知れたことは良かったし、話してくれたということには、本当に感謝をしている。

ある一意見:ポジティブ

これらは、先週の出来事である。
普通に、こんな人格から行動の全てを、私のことを何一つ知らない人に否定されると凹みはするちゃあするけど。。。
私に言っている彼の言葉らは、それぞれが見えているところ。私と見ている先の違いがあるということなのだと思う。

『私』を誰も知らない

1、私は、初期の傍観者という立場は、その後のエスカレートを左右する大きなポイントであると考えているし、実際そうだ。
『傍観者という加害者』レッテル?これは、長期間の被害者経験をしている私だからこそ言える言葉であり、今後のいじめ暴力エスカレート防止の環境づくりには重要な言葉であると考えている。
私一人に、その✖️✖️評価を下す前に、疑問を私に尋ね、その私の話も聞いてほしいと思う。誰なら安全安心なのか分からない私にとっては、敵も味方も何もないし、この言葉は、経験から出た一意見であり、良いも悪いもない。
私の対応がダメダメという一方的な評価ではなく、その立場なら、どうすれば良いのか?を考えようじゃないか。

2、だからこそ、”何ができるかを考えていこう”というところに繋がっていく。
人数の多い傍観者という立場だけあり、それぞれの立ち位置があることだろう。その分かりきったことを考慮しても、エスカレート防止の一、ポイントだということには変わりない。これらを考える、知るという機会から、どうしていこうか?というエスカレート防止環境を作っていくことが始まる。

3、自分の話をするって結構難しいんだ。
私は、完璧には、ほどとーいい。相手の受け捉え方もあるし、そんなことばかりを考えていては、主張すること自体、恐怖に飲み込まれてしまう。
この人には、ヘラヘラ笑っているだけに見えるのだな、面白い。
いつでも素晴らしい話し方、明快な説明で、完璧なコニュニケーション力を身につけているあなたは、完全パーフェクトなのだろう。

4、日本では、仕事は仕事。プライベートはプライベート。有難いことに、心地よいも辛いも分かち合える学生時代を共にした良い友らに、いつも力を与え、貰い合っている。ありがとうな。

5、みんなって誰?私に執着せず、自分の人生を生きて。
それ言い合ってる者らが怖い。『私』という私を全く知らないし、関わりないんじゃ?あなた誰?

6、日本人らしい。って何?最も日本人な日本人。ってどんなの?
私は、日本人。日本で生まれ、日本で育ち、現在、海外在住。『私は私』だし、日本人という人種に限らず、十人十色でしょ。
見られる?ここヨーロッパ。私の見た目、もろアジア人。日本にいる数少ない在住ヨーロッパ人と同じ感覚だろう。

7、周囲ってのは、数年間も接点ない日本人以外?ってこと?。。。
フランス語でこの破茶滅茶を説明ってこと?そんな、こんな不確かなことを詳細に話せるほどの言語能力。喉から手が出るくらい欲しいわ!!それ出来るくらい向上しよっと!

8、耳を傾けてくれる人は必ずいる。どうも、ありがとう。
この街の日本人に関しては、自分で望みぼっち選択をして何年も経つ。接点接触一切ないけど、必要だと思ったことがないし、むしろ、楽ちん。
この世の中で、好んで引きこもるなら別だけど、完全なる一人ぼっちってのは、無いに等しい。と思うよ。

9、彼の範囲内では、何が想定内?なのだろう。んじゃ、対策してたの?あえて、考え無いけど。私にも考えがあってこその、この行動なんだ。けどなー。

10、自分の気持ちのはけ口?何をはけ口とする?相手の話を聴いているからこそ、私も話すこともある。聞くだけの時も、話すだけの時も。私は、お話会を開くファシリテェーターをしている上で、『私は私』をベースに、お互い様であるという一観点がある。それは、何でも話しても良い。という観点である。


被害者、加害者、傍観者。そんな位置付けの呼び名なんて、単なる言葉というだけ。この枠付けが、自分は関係ないし、見てるだけーての、取り返しのつかない過度のエスカレートを巻き起こす。


初めから、最後まで、何も変わっていないのは、
誰も『私』を知らないし。私も『あなたら』を知らない。
ってこと。

賛同、心の支援に感謝します

2017年から、いじめ精神的暴力、アウティング、人権侵害スタート。
2020年から、助けを声にあげて、“なにもかも分からない“から、状況把握のため、とにかく表現行動していく。ことを約5年。
ヘマしてたり、足りなかったり。。。私っぽい不完全さを含めて。
これらを、見守り、時に感じる優しい支援。


あなたのおかげで、私は、一人じゃないいんだなーと思える。


心から、感謝を。
あなたの健康と幸せを願っています。





蛙さんになりたいですか?用語集
暴力の流れの図
2016〜2030年までの流れとmission
あゆぼっちプロフィール
スライド作成のためのメモーMISSONと視点のまとめ
私のmisson 2023
私のmission 2024
マガジン
蛙さんになっちゃた日本人ー海外日本人いじめ調査 ー
蛙さんになっちゃた日本人ー海外日本人いじめ調査 2章ー
蛙さんになっちゃた日本人ー海外日本人いじめ調査 3章ー
2024年〜
蛙さんになりたいですか?

いいなと思ったら応援しよう!

あゆぼっち物語
サポートありがとうございます!!嬉しいです!!