![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44710291/rectangle_large_type_2_b5dc3bdbb8eb70c508910eeb24e6bdaa.png?width=1200)
私、産後うつになったようです。No.1
予防していたつもりやったのに。。。
そうなんです。なったんっです。
びっくらこきました。
産後うつの事は、出産前から、気にはなっていたんです。
いつ落ち着くのかわからないコロナ鍋真っ只中のこの時期、自宅にこもりっきりで、気分転換もまともにできない中での、乳児と二人っきり。
「気分がメイらんわけがないだろ。うん。」
と思ってました。
だからこそ、出産前から、パートナーと相談して、義理のお母さん(私はフランス在住)の都合が良い日は、子供を預かってもらうことになっていましたし、自分なりに気分転換として、自分の好きな事を出産後も継続していくつもりでした。
産後1、2、3ヶ月
出産後、1ヶ月は、授乳で寝れない日々もありましたが、パートナーは育児休暇を取っており、すぐに助けてもらえるサポートがあったのでクリア。
産後2、3ヶ月までの、新生児期は、コロナの第二波が怖くて、進んで外出する気は全くなく、新生児とほぼ自宅で過ごしていたものの、この新生児期が過ぎれば、義理母に預けて、
「自分の時間が持てるぅぅぅ!好きな事をする時間がとれるんだぁぁぁ!」
って、希望があったので、なんとかクリア。
なんだかよく分からなくてなってき出した時
そして、2021の始まりを迎えた、1月。産後4ヶ月です。
月初めは、クリスマスから正月と食事会だの家族会だのが続き、バタバタと時間が流れて、産後うつなんて気にもしなくなっていっていたのですが。
それは突然やってきたのです。
4ヶ月になった息子は、反応も以前に比べるとあって、笑顔を見ると可愛くってししゃーないし、自分の手よりも大きな物もいつの間にか掴めるようになってるし、昨日出来なかったことが、
「今日は出来るようになってるぅぅぅ!!」
って息子の成長を嬉しく思ってるんです。。。
息子の成長は、嬉しいんです。嬉しいんですが。。。
息子と過ごすのも楽しいんです。楽しいんだけど。。。
それなのに、なぜか、なんでか分からないけど、
いつものように、アレはアレ。コレはコレっって分けられない。
幸せじゃない。。。なんか、悲しい。イライラする。
義理母も、息子を預かってくれている。自分の時間はあるはずなのに。
やっぱり今日も睡眠で、時間が過ぎていってしまった。
「私、私の好きな事がこれっぽっちも出来てない。
あれも、これもしたいのに、やりたいのに出来ない。やれない。
自分の事がなぁーんも、何にも出来ない!!してない!!」
常に、涙が溢れて、少しのことで、怒りも、悲しみもブワッっと感情が溢れだす。
年末から今年にかけて、出会った。
noteに、世界のママが集まるオンラインカフェ。
ウキウキ、ワクワクする事が目の前にあるのに。
「私、何してるんだろ?
今日も何も出来ていないし。進まない。
季節も冬、寒いし、暗いし。パーっとしない天気。
だからなの?いつもの私じゃない。
いつもなら、ちゃっちゃちゃーと、しれーっと、よし!って。
なんかおかしい。
嬉しいことも楽しい事も幸せな事も、私にはあるのに。
涙が、溢れて、溢れて。
私どうしちゃったんだろう?」
おーちゃんからの連絡
自分がよー分からんくなっている、そんな時です。
チロリン♪
1通のメールが来ました。
おーちゃん(世界のママが集まるオンラインカフェに参加するきっかけになった同じくフランス在住人)でした。
おーちゃんは、様子がおかしかった私に気づいたのか?
世界のママが集まるオンラインカフェの皆んなに何かあれば、相談をすることを提案したのです。
見出し写真↑(私のコメントのみ写っていますが。。。)は、皆さんに相談し終えた後の、おーちゃんとの会話です。
おーちゃんは、
「うん。相談できてえらい!!」と一言返してくれたのでした。
『世界のママが集まるオンラインカフェ:フェイスブック上のママさんの為のコミニュティ』
せかままcafe フランス:アンボワーズ店 おーちゃん
※おーちゃん名掲載OKもらっています
いいなと思ったら応援しよう!
![あゆぼっち物語](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89116962/profile_5264b0447e9d48b2036248d12fb61ee5.png?width=600&crop=1:1,smart)