
【青春18きっぷ】女ひとり鈍行列車で大阪から東京まで行った話 前編
皆さん今日もお疲れ様です。
本日は私が学生時代最後の思い出として
青春18きっぷを使って大阪から東京まで11時間かけて鈍行で旅した時のことを書いていきます!
青春18きっぷと言えば、
なんでだろう、涙がでた。(2001年冬)
一 前略、僕は日本のどこかにいます。(2000年冬)
14時55分 一生来なかったかもしれない場所に、いま来ています。(2015年冬)
など、素敵なキャッチコピーが有名ですね!
私も大好きなコピーのひとつです。
ただ、今回はこのコピーに憧れるようなゆっくりとした旅ではありません笑
東京まで分刻みのスケジュールでした笑
まず、出発は学生生活も残り3日という3/28。
東京に住む友人と夜に落ち合う予定だったので
それに間に合うよう、6時半起き、7時に出発しました。
時刻表に関しましては、こちらのサイトで調べました。
デジタル JR時刻表 Lite
http://www.kotsu.co.jp/digital_jikoku/lite/
day1
7:30
地元の駅を出発。
完全に通勤ラッシュ時間…バックパックを持って乗車した私は完全に浮いてました笑
8:30
大阪駅で乗り換え。
まだまだ通勤ラッシュの時間帯、もみくちゃにされながら京都方面米原行きへ。
新快速で京都を越えたあたりからようやく座れました。
10:00
米原駅着。ここで大垣方面へ乗り換え。
ゆっくり座れてぐっすり眠ってしました笑
10:30
大垣駅着。名古屋駅方面へ乗り換え。
眠さもなくなり、暇つぶしグッズに持ってきた「嫌われる勇気」を読むことに。
11:00
名古屋駅通過。
ここまで来ると遠くまで来たなぁという実感が湧いてきます。家を出て4時間。まだまだ元気です。
12:00
豊橋駅着。ここで浜松方面へ乗り換え。
お腹が空いてきたので持参した手作りおにぎりで腹ごしらえ🍙
13:00
浜松駅着。熱海方面へ乗り換え。
電車の車両も少なくなってきて若干疲れが出始めます。
休憩がてら乗り換えの間を利用して売店へ。
東海限定のジャガビーを購入しました。
これめっちゃ美味しいんですよね〜〜
実はこのタイミングで財布を売店に置き忘れるというプチハプニング発生🌀
発車1分前に見つかって急いで電車に駆け込みした笑
そしてここからが地獄の始まりだった…
14:30
静岡着。
この辺りで私は気づきます。
静岡、横に長げぇぇ
電車は3両しかなく座席も横向きシート。
しかもこの時間でも乗客は多く一向に座れない。持参した本も読み終えてしまったし辛い時間が続きます。
富士山を見ようと必死に窓の外を見ても見えません…
出発してから7時間半。疲れも徐々に溜まって来る時間帯です。
16:00
熱海着。
いや、静岡まじで長すぎる!!!
いつまで静岡なん???
しかしここで心境の変化は訪れます。
それは窓の外の景色を見てでした。
なんとも絶景!!
海と桜という最高に贅沢な景色を拝むことができました。
辛かった3時間のことなんて忘れてしまします。
動画しか撮って無かったので汚いスクショですみません…
実風景はほんとに綺麗でした。
熱海にテンションが上がった私はここでこの旅初めての下車。
と言っても乗り換えの時間があったので10分ほど改札を出ただけです。
外のお土産屋さんで熱海っ娘サワーをゲット。
電車の中から海を見ながらお酒。
疲れも吹っ飛びます。
ここからは気持ちも上向き。
東京がだんだん見えてきました。
17:00
横浜着。
海を見ていたらいつの間にか着いてました笑
いよいよ東京目前。疲れも忘れドキドキしてきました。
17:30
品川着。
とうとう到着!!!
家を出てからかれこれ10時間。
疲れもありましたが達成感の方が遥かに勝りました。
ひとりでひたすら電車に揺られるのも悪くないですね。
めちゃくちゃ楽しかったです!
18:00
渋谷着。
ここが本日の旅のゴール🐕
友人との待ち合わせ場所のハチ公前へ。
この夜飲んだお酒は最高に美味しかったです。
はい、ということで1日目はここまでです。
明日は東京に着いてからのレポをお送りしたいと思います。
本日もご覧頂きありがとうございました!
次回もお待ちしております!