見出し画像

身体が軽くなること

長女が小さい頃、週一回の平日の休みに長女は保育園に預けてフラダンスを習いに行っていた。生徒3人の小さなクラス。先生が私よりずっと歳上で母と同じくらいで、踊る姿がとても麗しくて憧れてた。鏡の自分を見ながらゆったり悦に入って踊ってる私に、そんなに自分に見惚れないでなんて言って笑わせる。レッスン中、先生はいい香りのエッセンシャルオイルを振りまいてくれて、レッスン自体も無理なく自由だから気持ちよくて、週一で自分のために身体を動かす大事な時間になった。それは定期的な心身への刺激になって体調が良くなり体力もアップして、仕事も育児も身体が楽に感じるようになった。それは2人目の子供がお腹にできるまで。

子供が3人になって、ほぼ自分のことを忘れていた中、子供達のスイミングスクールの時間に自分も泳ごうとスポーツクラブに入会した。子供達が泳いでいる同じプールの一般コースで、1時間で1000mくらい泳いであったかいお風呂に浸かって子供達とアイスを食べて帰ってくる。最初は帰宅後すぐ眠くなりその後何にもできなくなって困ったけど、それも週に一回定期的に泳いでいたらだんだん体力がついて身体が軽くなり、生活が楽になった。結構何でも平気になった😂

時は過ぎて子供達が皆んな大人になり、さて自分の状態は?と考えた時、ただ歳をとっただけでなく心身に無理をして生きてきて持病もちになり、更年期になり、自分にちょうどいい運動はどんなのかわからなくなってしまっていた。息子に勧められた夜寝る前のストレッチは何とか続けていたけれど、疲れやすさ浮腫みやすさ関節の痛み等の様子を見ながら長く気持ちよく続けられて体力も健康も維持できるのは何だろうと。
ふと、在宅勤務の前に以前少し歩いてたみたいに散歩してみようと15〜20分くらいで近所を一周りしてきた。朝の空気がいい感じでキラキラしてて、同じように歩いている人ともすれ違って大学生が構内に入って行って鳥もちゅんちゅん鳴いて、いい気分になって帰ってきた。血が身体を巡ったのか、その後の仕事も捗ったような気がして、お昼休みは調子づいて寝る前ストレッチを一通りやったら身体が軽いまま一日過ごせた。すごい!
家にいる日は、朝の軽い散歩と昼間と寝る前で2回ストレッチをやると、今の私の体調や体力が少し向上してそれはとてもぴったりで日々の暮らしが楽になりそう!と気付いた。身体が軽くなること、大きな発見💡


月山弥陀ヶ原湿原

夏にハイキングに行った湿原。↑上の絵は、そこで撮ってもらった写真に蝶々も一緒に写っていたので描いてみた🦋


いいなと思ったら応援しよう!