smakiss公式LINEprof

【MAKERS UNIVERSITY U-18】山田進太郎奨学金:自分の投稿備忘録、月1更新。恥ずかしいから有料。

2019年の3月末から今日で7カ月。もう7カ月も経った。自分はあの時の、あの瞬間の、あの感覚をどのくらい覚えているだろうか?どう成長してきたのだろうか?

とにかく、半年間は作りたいといった「知的で学べる恋愛ゲーム」を作ることにガムシャラだった。そこに理由はいらなくて、ただ作りたいから作るんだ。私が楽しいし、それで世の中がちょっと楽しくなるなら良いでしょ?

良い、と思う。というかそこで生まれたこの「Smart Kiss」は、プロダクトも、それを作る私たちも、最高だと思う。

でも、私は私が思っているより我儘で、ただ作りたい!という思いだけじゃこの先続かないと思っちゃったから、Why you? Why I want? を考えていた。感覚的な良さだけじゃなくて、合理性も独自性も論理性もほしいなんて傲慢だなぁ。これからどうしていこうかな?この1カ月はそんなことを考えていた。

これまで全力で走ってきた自分を賞賛すると共に、このガムシャラ感と加速度的な成長を忘れないためのメモ。山田さんの奨学金グループでは月一回自分の思ってることをFacebookで報告していました。Smart Kissの成果報告と、個人的な葛藤をぶちまけて投稿することもあったので、恥ずかしいから有料にします。

応援してもらったお金は私が幸せになるために使わせてもらいますネ。温泉行ったり、整体行ったり、本買ったり、映画見たり、おやつ食べたり、可愛くなったりします。センキュー。それじゃ備忘録はじまりはじまり。

2019.03.30

MAKERS UNIVERSITY U-18。このプログラムの最後の2日間を経て、私はメルカリの山田さんの奨学金に選ばれた。数分間のピッチで全力で自分のやりたいことをぶつけて、全力を出したことで今の自分の未熟さを痛感して、終わった後に涙がこぼれたあの時間を覚えている。

そして、選ばれた。お金?奨学金に選ばれる価値はそこより何より、私は自分の全力が、「面白い」と思われる位のものだったということ。出来立てほやほやの「学べる恋愛ゲーム」というアイデアを「挑戦の価値がある」と評価されたような気がした。(真相はわからないので私がそう思いたいだけ。)

これまでの実績なんてもう関係ない、やりたいことを0から積み上げていくだけ。

2019.03.31

そして、その翌日には山田さんの奨学金グループが出来上がっていて、それぞれ皆、決意表明をしていた。

画像1

知的な乙女ゲームつくります。高校生インターン事業もやります。最初から満足いくものができなかったとしても、手を動かして形にして、トライ&エラーを繰り返しまくる半年にします。よろしくお願いします。 山本愛優美

画像2

そうして、「半年」と、そのもっと先まで、挑戦が始まった。そして今もなお、知識も技術も経験も無い私たちは、一分一秒と戦っている。

2019.04.27

一か月が過ぎた。(引用:私のグループへの投稿)

山田さん、奨学金確認しました。ありがとうございます。最大限に活用できるよう挑戦を続けたいと思います。

ここから先は

7,292字 / 7画像 / 1ファイル

¥ 2,500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?