見出し画像

大学病院⇔民間病院転職する際に考慮すること

こんにちは。看護師のキャリアや経験に関する情報を書いています。

●X→@ahk_career
●Instagram→@ahk_career
●Threads→@ahk_career

今回は「大学病院⇔民間病院転職する際に考慮すること」のテーマで書いていきたいと思います!

※ここで記載していることは全ての病院が該当している訳ではありません。


新卒で大学病院、その後民間病院へ転職する場合

私は新卒で大学病院に就職し、その後民間病院へ転職しました。
民間病院に転職したときに一番驚いたことは、大学病院では医師が行っていた技術を民間病院は看護師が行っていたことです。
具体的には
・膀胱留置カテーテルや導尿(男性)
・NGチューブ(マーゲンチューブ)挿入
です。
更に当時勤務していた大学病院は看護師3年目で研修受けてルート確保ができます。(それまでは3年目以上の看護師か医師にルート確保お願いしていました)
それまでに民間病院へ転職してしまったので、民間病院に行ったときは「ルート確保できないの?」と驚いた目で見られました。
もちろん部署によりますが、民間病院は割と忙しく、ごちゃごちゃしています、、(笑)それに対して大学病院はきっちりしていてガチガチしている感じですね。看護師はここまでいう線引きがしっかりされていて組織に守られている印象です。
なので、中途半端に民間病院へ転職するのは個人的におすすめしないかなと感じます。技術的な面から言えば、せめてルート確保できるようになってからがいいかと思います。それでも「こんなこともできないの?」と言われたり感じられたりすることもあるかと思います。
大学病院はきっちりしていたため窮屈に感じたり物足りなさを感じることもよくありました。ですが、大学病院は民間に比べると長期休暇取りやすく、制度はしっかりしています(経験上)。


民間病院から大学病院へ転職する場合

大学病院は新卒の看護師を多く採用しています。
なので既卒の看護師の割合は少ないですが民間から大学病院へ転職することは可能です。(中途は難しいと言われる病院もあるみたいなので募集要項をしっかり確認して下さい)
新卒の看護師が多いので、配属先で新卒の看護師と一緒になる可能性が高く(自分だけ既卒という状況になる)なります。
どうしてもそれが億劫なのであれば、希望部署に外来や検査室を希望されるといいかもです(新卒看護師は病棟配属が多い傾向)。
また、大学病院は4月から一斉採用なので、今いる民間病院で仕事をしながら大学病院の採用試験を受けて3月に退職という形がおすすめです。
民間病院はどの月でも入れるところが多いですが大学病院は4月からが基本なので、今の職場をすぐ辞めたくても3月まで続けて大学病院に転職がスムーズかと思います。

※エージェント経由でも応募できる大学病院もあるみたいなのでその場合は4月以外でも入社できる可能性はあり。

大学病院はきっちりでガチガチと書きましたが、民間病院でバリバリ働いてきた方からすると余計感じるかと思います。
大学病院の内視鏡室に勤めていた経験からすると、内視鏡の治療の介助は医師や技士が担うことが多く看護師が治療の介助ができる幅が狭いため、治療の介助を積極的に入りたい方は民間病院のほうがおすすめです。

ちなみに、部署にもよりますが大学病院も民間病院も忙しいことは変わりないです!

実際転職する際は募集要項などで最新の情報で確認して下さい!


いいなと思ったら応援しよう!