
〜売れる電子書籍のためのヒント〜【Kindle出版デザインmini講座】
せっかく苦労してKindle出版したのに
期待するほど売れないなぁ
と諦めモードになっている方へ。
あなたの本が思い通りに売れない原因の1つは
「表紙デザインがイケてない」ことにあるかもしれません。
とはいえ、
素人感満載の表紙でも
「ベストセラー獲得」している本はありますし、
デザイナーさんに外注したのに
さっぱり売れない本があるのも事実です。
Kindle本を売るために行う施策は様々ですが
表紙デザインを本業としているわたしから
売れる電子書籍のための表紙デザインのヒントをお届けし
noterさんのKindle出版を応援します!!!
ということで、本日より
【Kindle出版デザインmini講座】をスタートします。
1日目は『表紙の第一印象について』お話しします。
Kindle本の表紙は、読者との最初の出会いです。
書店で手に取るように
じっくり見られるわけではありません。
Kindleストアの小さなサムネイルで
いかに目を引くかが重要。
色使い、フォント、レイアウト、
全てが第一印象を左右します。
例えば、ビジネス書なら清潔感のある青や
信頼感を与える紺色を基調とし
力強いゴシック体でタイトルを配置。
一方、恋愛小説なら暖色系のピンクやオレンジを使い、
流れるような筆記体でタイトルを配置すると、
繊細でナイーブな心理を表現できます。
このように、表紙で読者に与える第一印象は
あなたの思い通りに操作できるのです!
逆をいえば、印象に残らなければ
気にも留めてもらえないとうことです・・・
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
あなたの本のテーマにあった
色、フォント、レイアウトを意識することで、
読者の興味を惹きつけダウンロードへと繋げられます!
※画像はサンプルです。

いいなと思ったら応援しよう!
