SNSにとらわれない生活をしたら。
どうも。久々にTwitterに戻りました。この15日間は一切とは言わないけど、SNSから離れてみました。配信は行きましたよ。だって、唯一生で見れる訳ですし。でも、きたみな忘れて過ごした時間もありましたよ。
さておき、15日間何してたかですけど。
①寝る時間が大幅に出来たので沢山寝ました。寝れる時に寝ないと仕事に影響を及ぼすので。よく寝れました笑
②進められなかった世に出せない小説を完成させました。完結させたい気持ちはあったけど、なかなか進められなかったから時間があったので一気に書き終えました。もりじぃの2作目です。
③あつ森をめちゃくちゃやり込みました。花を配合させたり、島中を整えたりして。で、時間操作無しで2020年5月26日、星5を獲得しました!スズラン咲いてましたもん!やりました!!まだ整備出来てないから、まだやりますけど。2ヶ月ぐらいかかったかな。
④推しのネットラジオに投稿したら、読まれました笑 え?マジかと思いましたけど。歌って欲しいものがあったので。また送りましたけど。読まれなくても大丈夫。
⑤劇団コケコッコーのクラウドファンディングしました。おそらく舞台には行けないので、出来る限りのことはしようと思いまして。応援だけ(1000円)とショートムービーとCD。総額は計算してください笑 また追加あればするかもです。リターン楽しみやなぁ。舞台見に行けないのは野村さんに土下座謝罪案件やけど。いつかは見に行く。
⑥普段見ない芸人さんのインスタライブに行ったり、配信を見に行ったりした。どんな話してるか気になったので。無駄に時間が余ると、つい見に行ったりしましたね。この期間中に、爆さんのインスタライブにハマりました!
⑦ABCラジオでやったラジオ特番で歌った河野さんと野村さんの歌声を鬼リピしてました。特に野村さんの愛のために&ほなさいならは聴きまくってます。ギターを弾きながら歌う野村さんはええですね。
まぁ、こんな感じで過ごしてました。意外に充実してました。SNSにとらわれない生活も意外にありなのかも。でも、スマホから離れることは出来ませんね。必須アイテムみたいなもんですし。Twitterは、見なくても生きていけることは分かりました。
またTwitterから離れることがあると思いますが、そんときは、あいつまたやったな!と思っていただけたら。
とりあえず、notoの使い方とか覚えよう。