![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138981234/rectangle_large_type_2_8c5f859526a9d5c81b1ad5721f0ed323.png?width=1200)
占い師になりたい、でも何物でもない私。
こんにちは、私です!
最近、バシャールの言葉をYouTubeで見るようになり、ワクワクすることがあなたに大事な事だと、そんな動画をみて、、、、
ワクワクすることを本気で何だろって考えている。
私の就職は、まず家が貧乏だったので選択肢は何もなく、田舎から出て集団就職で准看護師になるために働きながら学校へ行った、、それはそれは毎日、毎日トライアスロンの日々で、人間関係や仕事にもクタクタで資格を取得して、、
ってか意外と今もそんな感じの日々。
私、楽しくないんだけど、なんでこの状態にいるんだろう?
看護師人生の中にワクワクする事ってあったのかな。。。
いつも大変なのは、変わらないし(´ε` )
強いて言うなら、患者さんとのコミュケーションとか、笑顔やありがとうって言葉があったり、良くなっている過程が見れたり、そんな感じかな、、、。
んで、冒頭の占い師ってのは、
小学生から趣味でやってる占い。ほんとにただ、ただやってるだけで、
楽しいけど一番の醍醐味は、占いしてると、「そうそう、そうなの!」みたいな事や「自分ちょっと分かったかも、、、」みたいな役に立てれている感じが嬉しい。
でも、占い結果が合ってないとか、的外れな時もたくさんあるのよね。
でも、何だかんだ看護師と占い師の共通点見つけてしまった。
人の役に立つ事
人と笑ってること
人が好き
これかな、私のワクワク。
自分が誰かの力になれる事!
人の役に立てれる事って必要とされている感じがするし、自分が重要人物になった気分もする。
いい人にはなりたくないけど、自分が看護した事や自分が占いで出た結果を話した事は、私を通して(フィルターとして)私の人生の学びや苦労がなんか、活用出来ている感じがして、報われてるようなそんな気分にさせてくれる。
いやはや自己満足、、、の塊です(。>﹏<。)(笑)
うーむ、後は、家で読書したり家事したり家庭菜園したり、かぎ針縫い物したり、あっ!ものづくりも好きだなぁ。
物作りもあげたりするのも好き(笑)
まとめ
私の心がワクワクするのって誰かの役に立つ事や一緒に何かを分かち合う。そんな事なのかな?
めっちゃザックリな話でした。
自分の役割について考えるなら、バシャールが言うには、行動する1つ1つにワクワクする事を一生懸命する事なんだって!
探してみると、結構、楽しかったよ!