![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80129377/rectangle_large_type_2_e7079ddac0afd35fe05578c56d018855.jpg?width=1200)
高規格キャンプ場はやっぱりよかった話。
どうもこんばんは、だらほどこです。
お久しぶりになってしまいました。
そして気付けば6月になり。
早い。
先日、久しぶりに家族キャンプに行ってきました。
今回のメンバーは、夫と甥っ子と愛犬とわたし。
ソロとは違う楽しさがあって、やっぱりどちらも好きですね。
ということで、書いていきましょ〜〜
新しくできたキャンプ場へ
今回お世話になったのは、大分県由布市にある、由布院温泉ベースキャンプ場です。
確か2月くらいにオープンしたばかりのキャンプ場で、予約が全然取れない人気のキャンプ場。
偶然空きがあったので、まずは利用してみようということで行ってきました。
チェックインは13時からでしたが、少し早くても入場できました。
何と言っても、ここは温泉が入り放題!
ただし、時間は15時〜21時半まで。
朝の営業は今のところしていないのですが、今後朝もする予定だそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79751535/picture_pc_a58b8c863352268cd6407a40f573539a.jpg?width=1200)
全てのエリアが区画サイトになっており、大きさによって料金が変わるシステム。
今回はMサイトにお世話になりました。
やはり由布岳が見える場所がよかったのですが、なんせ予約を取るのが遅く、お隣のサイト越しの由布岳となりました。
満場御礼のようで、たくさんのテントが所狭しと並んでいましたね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79751657/picture_pc_9adbeb866e3b5cd1ce473af97723df17.jpg?width=1200)
余談ですが、わたしがずっと欲しいと思っていたサバティカルのスカイパイロットが3つもあって、欲しい意欲がなくなってしまったのはここだけの話。
我が家のツインピルツフォークはどことも被っていませんでした。
何でしょうね、人と被ると欲しい欲がなくなるの。
でも、皆さんが持っているギアはどうしても欲しくなるという不思議。
SOTOの310なんかはどうしても欲しくて手に入れたのに、テントは別なのかな。
ちなみに、今欲しいのはカーサイドタープ。
車を買い替えた後に購入しようと計画中です。
テントを建てて、先にランチ。ここはもう作らずにコンビニで。
食べ終わった後に設営を終わらせてのんびりタイム。
のんびりしている間に、温泉へ。
誰もいなくて、のんびりしていると、スタッフの方が水質の点検に。
いろいろ話して、テントへ戻り。
今回の夕食は、豚肉を野菜に巻き巻きして焼くだけの簡単料理。
それに卵スープを合わせて作りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79752036/picture_pc_565bb2d51a7aecd737c00e9e524e60c0.jpg?width=1200)
このツーバーナー、父が買ってくれたのですが、かなり使いやすい。
わたしの予定ではプリムスのキンジャかオンジャが欲しかったのですが、このバーナーはかなりの高火力で掃除も簡単。
フュールドラックらしきものに乗せると高さがめちゃくちゃちょうどいいんです。
1番嬉しかったことは、父が買ってくれたこと。
みんなでキャンプに行くならこれくらいのがないとねって。嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79752158/picture_pc_90ddfccb45fd64e3e6332d80d975cfda.jpg?width=1200)
これも買ってよかったものですが、ワークマンの耐熱テーブルの大きい方。
熱いものもがんがん置けて、組み立てもわりと簡単。
ラックを忘れてきたのでコーヒーセットたちを並べておいていましたが、この眺めがもう最高でした。
それと、ワークマンのソロテント。
甥っ子1人でも建てられる、コスパ最強のテントでした。
2つ買ったので、夫と甥っ子で。わたしは車中泊をしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79754208/picture_pc_607c032041160b37b0ae719dc61a9369.jpg?width=1200)
夜のテントサイトがとても好きなんです。
いろんなランタンや焚き火の灯りがたまりません。
22時からクワイエットタイムだったので、そのくらいに就寝しました。
だったのですが。
どうして車内をライトで照らす必要があるのでしょうか?
しかも2度も。
サンシェードをつけていなかったので、その明るさで目が覚めました。
他人の車を照らす意味。わからん。覗きをするのはなんでだろうか。
目が覚めて外を見ると、お隣のサイトはまだ焚き火をしていました。
0時を回っていましたが、わたしは遅くまで起きていられないので少し羨ましかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80090732/picture_pc_a29353f84f6264c7574d5f6f2ee256d7.jpg?width=1200)
翌朝は太陽のおかげで5時起床。
愛犬の散歩に行きながら、風景を撮る。
由布岳から登る朝日が本当に綺麗です。空気も美味しいしね。
朝食は、わたしお気に入りのうどん。
あごだしのスープが染み渡る旨さ。
9時頃に撤収して、湯布院の街並みを散策して、帰宅。
やっぱりキャンプはいい!
これに限る。
夫と甥っ子と行っても1人で行っても、いい。
最高。
おままごとのようなことをしたり、景色にいちいち見惚れたり、空気を感じたり。
やっぱりやめられません。
近々またソロキャン、行きます!
それでは、また。