![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131181348/rectangle_large_type_2_b2c081e9e08b2da3a3d5a8fa0fa55eb1.png?width=1200)
今年のキャンプ始め、最高に満喫できた話。②
どうもこんばんは、だらほどこです。
前回の記事はこちら!
2日目
確か7時くらいに起床。
二度寝したからね。
周りの方はみなさん起きていて、朝から焚き火を楽しまれていました。
朝食は、和食で。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131178458/picture_pc_446054658e04d3a60a39639d7c79995f.jpg?width=1200)
朝食を食べてのんびり過ごしていたんだけどさ。
途中で気づくのです。
「あれ、これ家で引きこもっているのと変わらんやん」と。
ということで、以前から気になっていたところに行ってみました。
キャンプ場から車で30分かからないくらいの場所にありました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131178806/picture_pc_872da1cbaf67297cbb53138ba6c7f87d.jpg?width=1200)
ここの薪、めちゃくちゃいいですよ!
爆ぜることなくて、しかもいい匂いでございました。
300円の薪と、赤いメッシュに入っている薪200円を購入して、次へ。
キャンプ場を通り過ぎ、ここも以前から気になっていた場所。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131179095/picture_pc_fde8643218418125d64983b71e0279ff.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131179083/picture_pc_b4d8be48610781dd911c3713b7643712.jpg?width=1200)
このお店があるあたりは他にもお店が結構あって、お客さんも多かったです。
店内は1組のお客さんが入れるくらいの広さだったけど、とにかく美味しかった〜!
いろんな種類があって迷ったので、気になったものを全部買っていただきました笑
キャンプ場に戻って昼食のラーメンを食べて、ケーキを食べてのんびり。
そして早めに焚き火を始めます。
焚き火を楽しんだ後は、テントに引きこもって夕食です。
2日目はスープカレーをいただきました。
夫が忘年会の景品で当てたレトルトシリーズ。ありがたい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131179682/picture_pc_3db9218218198ee23490e8b98a3230d6.jpg?width=1200)
最近、えんがわのチャンジャにハマってまして。
美味しいよね。
1日目は寝床を別々にしていたんだけど、マットをくっつけてシュラフも2人で寝れるように繋げて寝たんだけど、これがあったかくてとてもよかったです。
愛犬もずっと中で一緒に寝れたみたい。
秋冬はこれで決まりだな。
3日目
この日はチェックアウトもあるので6時頃に起床。
お米を浸漬させている間に身支度を整えて、朝食をいただきます。
(写真撮ってなかった〜)
チェックアウトは11時なので、9時くらいから撤収開始!
撤収は早いのよね。なんでやろか。
管理人さんにお会いできたので、お礼を言ってキャンプ場を後にしました。
そして、2回目のふれあい市場へ。
自分たちと、家族へのお土産を購入して、帰路につきましたとさ。
まとめ
久しぶりの連泊キャンプ、やっぱりゆっくりできていいですね。
キャンプ場が素晴らしくて、また来ようと思いました。
友達を連れて行っても不自由を感じないキャンプ場。
決して安くはないけれど、満足感の高いキャンプ場でした。
次はいつ行けるかなぁ。
キャンプ4年目だけど、飽きる気配はありません。
今回も最高に満喫できたキャンプでした!
それでは、また。