PHOENIXWANの多重がひどいのでスイッチ交換した
こんばんは。皆様いかがお過ごしでしょうか。
僕はあいも変わらず毎日打鍵生活を送っています。
毎日打鍵を行っていると鍵盤がぺちゃぺちゃになってきたりスイッチの劣化による多重や無反応が起きがちです。
鍵盤がぺちゃぺちゃになるのは自分は我慢できるのですが、多重や無反応が起きるのは鍵盤をしばくにあたっては死活問題です。
そしてとうとう自分の所持しているフェニワンでも多重が起きるようになってしまいました、、、。
多重の原因は大体鍵盤を絞めているナットのゆるみかスイッチの劣化らしく、僕のフェニワンはナットのゆるみは一切なかったので、確定でスイッチの劣化によるものでした。まあ1200万くらい打鍵してたししょうがないよね。
というわけで新しいスイッチを買いました。
七個買ったつもりだったんですがミスって8個買ってました。バカ
スイッチはキャストホー以降のデフォルトだというVX-01-1C23を購入しました。
スイッチに関してはサファリドットコムさんが詳しく丁寧に解説してくださっているので、そちらをご覧ください。
あと買った通販サイトも乗っけときます。
https://www.monotaro.com/p/3910/0835/
とりあえず外のサイトを見ながら見様見真似で取り付けようとしましたがまずボタンからスイッチが取れないこと取れないこと。
反時計回りに回しながら引っ張ると取れると書いてありましたが、自分の場合は斜めに力を加えつつ引っ張ったら取れました。
そこから赤、白、黄色、黒の配線を取っていよいよスイッチの取り外しです。
スイッチには白いところに二つ嚙ませがついているので、そこを引っ張ると簡単に取れます。
あとは新しいスイッチを嚙ませにつけて配線を元の色通りにつけて、元あった場所に取り付ければ完了です。配線間違えたらめんどくさいから気を付けてね。
鍵盤に取り付ける時は時計回りに回しながら上から押しこむように力を入れると入ります。そんなに強くやらなくても入るので、優しくやりましょう。
あとはこの作業を6回繰り返せば完了です。器用な人なら15分くらいで終わるんじゃないかな
最初はかなり苦労して一つの鍵盤に10分くらいかかってましたが、慣れたらかなりスムーズに進んで、結果30分くらいで終わりました。
これでまたイジョケン頑張るぞーーーーー
最後に
ラジオペンチ探すのめんどくさかったので全部素手でやったら爪バッキバキになりました、、、
みんなはスイッチ交換の時はちゃんとラジオペンチ使おうね。
では、よき日々を。さらば