![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95308343/rectangle_large_type_2_4d2929bd6fd797e67b500a250f24cdb7.jpeg?width=1200)
断捨離できないモノたち・・・
片づけても、片づけても、
モノを捨てなきゃ、減らないから、
片づかない・・・。
片づけてる部屋にやってきた息子が
本棚の前でいつものように気になった本を
手にとって読んでいる。
「コレ、直してるよ、ボールペンで!!」
と息子。
「ん?!、どれ?なに?」と確認してみると、
そこには懐かしい字体で、
”アク” と書いてあったところをが”アリ”に書き換えてあった。
父はそういう人だった。
そういうことを見逃さない、
人にも自分にも厳しい人だった。
このコミックは私が小学生の頃に買ってもらったもので、
父が目を通した時に発見して訂正し、
40年以上の時を超え、
孫がそれをみつけた!!
息子は私の英語力をとっくに超えていて、
ピーナツコミックもコロナ禍の学校がない時に熟読していて、
第1回ピーナツ公式検定に合格している。
このまま英語力を伸ばして、
父のように海外に飛んで、活かせるといいな。
古いモノを捨てるのは簡単だけど、
こんな風に宝モノみたいになって変身することもあるんだよね。
だから、だから、簡単に捨てられない・・・。