![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116748322/rectangle_large_type_2_52645579f3219b2b8e4f6cfb8386d9a6.jpg?width=1200)
サフネロー18回目
どうも、あーやのすけです。
今日は受診日でしたー。
皮膚科
まずは皮膚科。
ここは特に変わりないのでいつもの薬もらって終わり。
最後にコロナなっちゃった話になって「僕も2ヶ月前に実は…」と。
やっぱみんなかかってるんだな。笑
先生もだいぶん酷かったらしく、もう2度とかかりたくないと言って診察終了。笑
内科
採血採尿して結果は変わりなし。
CRPここ最近では1番落ち着いてるなーって感じ。
調子としてはやっぱりサフネロー後3週経つと、関節痛や倦怠感が少しずつ復活してくることを伝える。
検査は問題ないけど、関節痛とかが復活してくること、前回脂肪織炎のしこりが増えたことを考えると、メトジェクト増量してみるのがいいとなったので、7.5mgから10mgに増量することに。
これで4週持つようになってくれたら嬉しいなぁー!
サフネロー18回目
爆睡してたら終わった、というしかないという。笑
久しぶりに処置室で爆睡してきました…なんかめっちゃ眠かった。笑
整形外科
とりあえず整形では関節痛の話。
コロナになって動かなかったら、関節はむしろ調子が良かったこと(笑)
サフネロー切れてくるとやっぱいろんなところが痛くなるのと、先週の土曜日に外にいた(姪っ子の運動会)後から股関節が痛むけど、いつもの痛みじゃなくてどっちかというと手関節とか肘とかの関節炎と同じ感じなのが気になる。
ただ動きには問題ないし、骨が痛い感じもないし日に当たりすぎたかなぁ…という感じということも伝える。
関節の動き見てもらって、骨には変わりなさそうだけど一応レントゲン撮っておこうかってことで急遽レントゲン。
結果は春に撮ったやつと比べても変化なし。
画面に比較できるように表示されてたんだけど、同じ画像ですか??って感じで思わず「全然変わらないじゃないですか」と先生が話す前につっこんでしまったぐらい。笑
そのあと先生からも変化もないし、大丈夫だと思うけど
硬化してるとはいえ壊死はあるし、臼蓋も浅いので無理は禁物とのこと。
ちなみに頓服のトラマールはコロナで寝込んでたのでほぼ残ってるから今回は処方なし。
ちなみに「うちはインフルだったから気をつけてね…気をつけようがないと思うけど」と。
今回のまとめ
感染症にご用心(笑)
メトジェクト10mgに増量
股関節は変化なし