見出し画像

普段のバッグの中身を見直した話

どうも、あーやのすけです。
今回はバッグの中身を見直した話です。

見直すきっかけになった事

普段から荷物多め女子なのですが、理由が

  • ガジェット製品持ち歩いてる

  • もしもの時に使えるように通院ポーチを持ち歩いてる

ということで基本的に荷物多めです。
稀に近所のコンビニ行くぐらいだったらiPhoneと AirPodsとキーケースだけの時もありますが。

しかし新年早々起きた能登半島地震
私の住んでいるところでも震度5強を観測し、大津波警報が出たため数時間だけでしたが避難しました。
その時にガバッといつものリュックにiPadだけ突っ込んで避難したのですが、帰ってきてから反省点が色々出てきたなぁと思ったのです。

災害から感じた反省点

  • 予備の薬がない
    →鎮痛剤とステロイドは持ってたけどそれ以外は薬がない。
    自宅以外で被災して家から薬を持ち出せなかったら危なくないか?

  • 充電器もってない
    →モバイルバッテリーは持ってたけどなくなった後コンセントから充電する方法がねぇ!

改善してみた

予備の薬がない

まずは予備の薬がないという反省。
今回は元日で休み、家にいたのと薬が置いてあるところは無事だったため薬ケースごと持ち出せましたが、外にいる時、仕事中に被災した場合、家に帰れなかったらどうしよう。
頓用として使用してるトラマールと命に関わってくるプレドニンは持ってましたが、他の薬はない。
特に鎮痛剤系はないと動けなくなってしまう可能性もあるため持っておいたほうがいいとなったので、受診の時に「出せる分でいいので予備を処方してください」とお願いしました。

とりあえず皮膚科は2週間分、整形は1週間分、内科は3日分出してもらったのでポーチに入れておくことに。
あと年始早々追加された循環器内科の薬は2日分入れておくことに。

あと軟膏や点眼薬、吸入薬も1つずつ。
ここに関しては通院した日に入れ替えていきます。

そして後ろには薬剤情報も一緒に。
一応ここには載ってるけど週1回の骨粗鬆症薬やメトジェクトは持ち歩かないので。
あとは何の病気なのかとか情報カード入れておいたらいいかなぁと考え中。

そしてこっちは通院ポーチ。
こっちには頓用のトラマールとプレドニンだけ予備を念の為入れておきました。

充電器がない

とりあえずこっちの問題はこの前Amazonの初売りで購入した充電器を忍ばせておくことに。

外で作業することになったりした時も使えるし。

Newバッグの中身

ということで最近のバッグの中身がこちら。

バッグはここで紹介しているリュック。

バッグインバッグにはイヤホンや充電器、モバイルバッテリー、カードケースが入ってます。
あとは日焼け止め、飴、体温計やリップクリームなどが入ってるポーチ、エコバッグ、水が入ってます。

これにプラスしてiPadを入れて持ち歩いてます。
なので結構重くなっちゃっうんですが、リュックが楽に背負えるものなのでそこまで負担になることはありません。


ということで色々見直してみましたが、あとは防災グッズも買っておかないとかなぁと考え中です。
リュックとまではいかなくても、ポーチ的な感じので携帯トイレとか準備しておこうかなと思ってます。
車と自宅にそれぞれ置いておいて、持ち出せるようにしておこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!