夏フェスに行くでフェス

遊び盛りの20代、おそろしい。かくいう僕も、極貧暮らしの学生時代を終えて(バッチリ仕送りはもらっていましたが)、初任給が振り込まれたときには、「え、こんだけありゃあ世の中にあるものだいたい買えるんじゃね?」と強気になり(20万円なんて大金を手にしたことがなかったもので)、そりゃあ気が狂いそうになるくらい遊び倒しましたよ。札束風呂で両手に美女抱えてましたよ。

しかしもう社会人も4年目か5年目かわかりませんが、そろそろ落ち着いてもいいんじゃないの、と思っています。それなのに、まわりがさっぱり攻めの姿勢を崩しません。岡田政権のJFKかってくらい崩れません(野球の例えです)。遊び過ぎ。遊んでない日あるのか?

特にこの夏はすごかった。「平成最後の夏」などという、平成生まれの僕らの心に突き刺さるワードがどこからともなくやって来て、「最後なら、いっちょやってみっか!」と全員悟空状態。20代総サイヤ人化。心のブレーキが壊れたかのごとく遊び散らかしておりました。三塁コーチャー誰だよ、何でもかんでも回してんじゃねえよ(野球の例えです)。

ほとんど毎週末、夏フェス。Instagramがフェス会場みたいになってた。月火水木金フェスフェス。友人のY氏はもう語尾が「フェス」になっていたもの。「今日はフェスに行ったでフェス!」みたいな。「来年もこのメンバーで遊びたいでフェス!」みたいなね。しかも誰もツッコまない。フェス地獄だった。

でもね、遊び盛りの20代。やっぱりもっと遊ばないといかんなぁと思うわけです。つまるところ、フェスが語尾のY氏に嫉妬しているところもあるんです。僕だって真昼間に音楽に包まれてビールが飲みたいでフェス。

ということで、このあいだ、こっそりRUSH BALLに参戦したんですけどもね。まあ疲れた。疲れて途中、ちょっと寝てた。慣れないことすると駄目だね。いやめちゃくちゃ楽しかったんですけども。もっと遊び慣れないといかんなあ。きのこ帝国とバンアパが良かったよ。テナーの途中で抜けて難波で餃子食ってましたが。

そんなこんなで、僕はわりと出不精のところがあるのですが、心の中で三塁コーチャーが「回れ回れ」とうるさいので、「遅くない?平成最後の夏、終わってない?」と疑問を抱えながらも、今週末には京都音博に行ってくることにしたよ。こっから夏、取り返していくよー!しまっていこー!おー!


いいなと思ったら応援しよう!