
KANAYA RESORT HAKONE 宿泊レポート
こんにちは!
箱根・仙石原にある「KANAYA RESORT HAKONE」に宿泊したのでレポートです。
めちゃくちゃよかった・・・!!!!!!!!
よすぎました!!!!個人的に好きすぎました~~~~~~~~箱根っていいよね。
宿のおかげで、箱根自体も好きになっちゃったもんね。
※コロナ禍の滞在なので、イレギュラーがあるかもしれません※
総括
・きれい
・部屋の露天風呂がハイクオリティ
・ごはんがかなり美味しい
・スタッフのサービスが良い
お宿情報
KANAYA RESORT HAKONE(公式HP)
「日光金谷ホテル」をルーツにもつ金谷リゾーツが2017年にオープンした箱根・仙石原にあるホテル。
全14室のこじんまりしたお宿で全室露天風呂付き。(サイコーだなぁ)
「森の別邸」をテーマに森の中にひっそりとたたずんでいました。
アクセスは強羅駅から送迎車で10分くらいだったかな(予約要)。
和と洋、伝統とモダンが混じっている空間。
お部屋の概要(デラックスツイン)
泊まったのはデラックスのお部屋。
スタンダード、スーペリア、デラックス、スイートがあり、それぞれテラス付のお部屋や和室のお部屋もあるみたい。

全部のお部屋に大きな窓があって、仙石原の景色が見える。これがいいのよね~~~~~~

お部屋チェックインだった。コロナだからかな?もともとかな?ウェルカムドリンク(お茶)もあったよ。
お部屋の露天風呂(めちゃくちゃ良い)
これ!!!!
露天風呂のクオリティが高すぎた。
世の「露天風呂付き客室」って自称してる宿に見せたい。これくらいのクオリティのお風呂付けてから名乗ってください!!!!!!!!
この世には小さくて汚くて寒い風呂があるだけで露天付きを名乗る部屋が多すぎなのよ。王になって法律で取り締まりたいよね。
そういうところって大浴場もあるから手抜いてるもんね。じゃあ部屋につけないでよって思うけどね。
ここは大浴場がないので、お風呂がとってもきれいでした!!!!!!
隣接されてるシャワー室も、広くてきれいで良かった。水圧完璧。外資ホテルのシャワーみたいだった。
湯舟は4人くらい入れるくらい広くて、お湯は熱め(43度くらい?、簡単に調整可能)。外は寒かったけど、体の芯までしっかりあったまって、外気浴全然できたよ。温泉、サイコー!

湯舟のそばにテーブルとチェアがあるので、おしゃべりしたり、晩酌したり、外気浴したりできるよ。
温泉であったまって、冷たいシャワー浴びて、整ってました。バスローブがかなりありがたかった。
夜はキャンドルくらいの暗めの明かりが欲しかったなぁ(一番暗くしても明るめだったので)。私が宿を経営するときはキャンドル貸出ししよう(現実的かどうかはおいといて)。
夜ごはんのあと、おなかいっぱいでごろごろしたけど、大浴場の時間を気にせずにごろごろできる宿が大好きなので、その点もいいよね。深夜まで温泉入り放題!
ちなみにアメニティはテマエ(フランスのブランド)で、ドライヤーはPanasonicのナノケア。髪ツルツルすぎて、家用にパナのドライヤーをポチる予定。
ごはん(美味しい)
ごはん美味しすぎたんですが。なに!?「ごはんがおいしい宿」特集はよ!!載せよう!!!CASA!!はよ!!!!!
夕食は和を取り入れたフレンチ(こんなん美味しいに決まってますやん、、、)。当初は「温泉に来たんだから会席料理がよかったなぁ」って思ってたけど、1品目でひっくり返るよ!!!!!!!
日本人好みの味なのかなぁ。わかりやすく色々な味がして美味しかった、、、
和食とフレンチって相性よすぎなのよね。
飲み物はペアリング3種を頼みました。シャンパン(ハウスシャンパンって言ってた)、白(リースリング)、赤(カベルネソーヴィニヨン・メルロー等のブレンド)。

最初のテーブルのこのお皿。ネタで「この穴なんだと思う?(どうせ飾りで開いてるだけでしょ)」っていう話(大喜利)をしていたら、、、、、

卵置きだった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大喜利より面白いのやめてよ!!!!!!!!!
この後は前菜(サバのマリネ&柿の葉寿司)、フォアグラ、お魚(タイのうろこ焼き)、お肉(鹿のパイ包み)、お口直しデザート、デザート。
フォアグラも美味しかったなーーーーーーレンコンの上に乗ってて、上からトリュフ入りのお出汁かけてくれた。(文字飯テロ…)
デザートのタイミングでサービスで食後酒(オリジナルカクテル、ベリー系?)出していただきました。お酒の好きな人には出してるらしいです。
終わったらお部屋にジョンカナヤのショコラとコーヒーを持ってきてくれます。
我々はデザートの時にコーヒーが飲みたかったので先に出してもらったけど、食事の時間が部屋まで続くっていいね。
朝ごはんは洋を取り入れた和食。
1皿目はポトフ。薄味で優しかった。素材の味感じる。
2皿目はこちらの、、、

この、美しい重箱、、、、、、、なに、、、、、、、???????
中段左の洋風温泉卵(チーズがかかってる)が美味しかった!洋風TKGにして食べました。醤油たらしたくなっちゃった。
右上のカボチャみたいなのは、サーモンの西京焼きチーズ掛け…ハァ…(ハァ。)
お味噌汁も優しい味で好きな感じでした。
スタッフさんの笑顔(良い)
スタッフの皆さんのサービスがよかった!!!!!!!!!お若い人が多かったけど皆さん笑顔で穏やかなしゃべりかたで、教育が徹底されてんな。って感じだった。笑
全体的にコミュニケーション積極的な感じだから苦手な人もいるかもだけど、やりすぎないくらいで私にはちょうど良かったです!
ラグジュアリーホテルでも塩対応スタッフいたり、ハード面だけよくてソフト面微妙・・・なところもあるけど、ここはとっても気持ちよく過ごせました、、、さすが老舗ホテル会社ですね。お部屋も大事だけど人も大事よね!!!!!!!!!!
あ~~~~~、また、温泉に浸かりに行くだけの旅行しよーっと。
読んでいただきありがとうございました!
※写真は全部私が撮りました。もっといい写真撮りたかったな。