お財布をなくした話
みなさまこんにちは。
ロックダウンの規制緩和も進み少しずつ(本当に少しずつ)日常が戻ってきているロンドン。この1週間は珍しく雨が多くて、まるで日本の梅雨みたい。
さてそんな中、人生で初めて、財布をなくしました。
厳密にいうと、カードケースをなくしました。多分、落としたんだと思う。。
こちらはかなりキャッシュレス化が進んでいてほぼ現金を持ち歩かない生活だったので、カードケースで全て事足りていた、というわけで財布と同等のポジションです。
内容物、クレジットカード2枚、イギリスの銀行のデビットカード2枚、BRPカード(個人情報が詰まった、滞在許可証のような、とにかくIDカード)、オイスターカード(日本で言うところのSuica)。死んだじゃん。
なぜ紛失に気づいたかと言えば、上述の通りこちらはキャッシュレス化がとても進んでいて、銀行のアカウントもアプリで細かくしかもとっても簡単に管理ができるようになっています。そして、お買い物の時も基本的に£30まではコンタクトレスで決済が可能です。
そのアプリの機能の一つに、使用通知と言うものがありましてですね。さあもうわかったね。
私じゃない誰かがTESCOで買い物してるんだが〜。
結果的にカード類は全て凍結させて、必要に応じて各所に電話をしたりレポートを書いたり。
結果的には、銀行の補償により不正使用と言う事でお金を取り戻す事ができ本当に助かったーーーと言うところです。
銀行の電話受付のお姉さんがめちゃくちゃ優しくて、すごく慰められて、そしてカードの管理方法に関してゆーっくり丁寧にご指導いただきました。とほほ、本当に反省。みんなも気をつけてね。
余談ですが、カードはフリーズさせたのちも、使用通知を受け取ります。
ここで、いくらの決済があったけど、カードフリーズonだからDeclinedだよ〜と。
この人、その後も2枚のカード10回以上トライし続けてて、しかもめっちゃ近くにいるじゃんぐぬぬ私のBRPカードだけ返して欲しいいい探しに行こうかなと夜中に悶々とし続けました。危ないのでもちろんやってない。