![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148362742/rectangle_large_type_2_50dd84e3c723f50120e47fdbab90a90c.jpg?width=1200)
10年後にアメリカ横断したい2歳児ママ🐰自分を取り戻そう計画
こんにちは。コウママ🐰です。
2歳の息子と夫と3人暮らし。今の生活は幸せ。
でも子育てが少し楽になってきて、数年前までの自分を思い出した。
旅行が好き。非日常が好き。現地に行かないと見れない景色の中に身を置いて、幸せだ!と思う時間が好き。
6月に急遽実現した家族3人でのオーストラリア旅行をきっかけに、コロナ禍と育児で忘れていたその感覚が蘇った。
子供が生まれた頃に漠然と考えていた「子供が小学校高学年の頃に家族でアメリカ旅行に行きたい」という夢について、自分の中で整理していくために、noteで投稿してみることにしました。
自己紹介
父親の仕事の都合で転勤族。子供の頃は転勤を嫌だと思ったことはなくて、友達と手紙のやり取りしよう!くらいの気持ちでいました。
大学時代は兵庫で一人暮らし、社会人になってからは大阪です。
大学1回生の冬、サークルの先輩と行った旅行で富士山の美しさに感動し、「日本でこんなに綺麗な景色があるなら、世界にはもっと綺麗な景色があるはずだ!」と猛烈に感じ、世界一周ブログにハマりました。
大学2回生の夏休み、初めての海外旅行で友人と韓国、台湾へ。
大学2回生の春休みに満を辞してバックパックで東南アジア一人旅🇹🇭🇱🇦🇰🇭
大学3回生の夏休み、上海とインドへ。
旅行中に、英語ができたらどれだけ楽しめるのだろう?と感じ、4回生の1年を休学して3ヶ月間セブ島へ留学し、半年間オーストラリアでワーホリしました。
卒業旅行はアメリカと南米に計1ヶ月半🇺🇸🇵🇪🇧🇴🇨🇱
結局自分が好きなのはあくまで旅行で、住むのは日本がいい、となり、日本で就活し、新卒で銀行に就職。
3年で転職し、結婚・出産を経て、現在は時短社員として働いているワーママです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148360249/picture_pc_c8b168ed16a7ac9a5855df1fe145c196.png?width=1200)
失われた3年?5年?
考えてみれば今の夫と出会ってから、転職やコロナの影響、そして出産もあり、海外旅行には行けず。
家族のいない大阪での子育ては、振り返れば暗黒期というにふさわしい。
眠いのに寝れず、夫の帰りは20時。子供は可愛いけど、反応が返ってこない乳児と2人、週6日、暗くて寒い部屋で過ごした時間は思い返しても涙が出そう。
生後半年を過ぎて児童館等で人との関わりができ、1歳半で歩いたり遊んだりが安定しお出かけが楽しくなり、2歳を過ぎ少しずつ会話ができるようになり、、、
成長するにつれてどんどん子育てが楽しくなってきた。
そんな中訪れた突然の転機。海外に興味のない夫に、妹とオーストラリアに行く予定だと話したら「俺も行きたい!」とまさかの返答。
そんなこんなで急遽トントンと話が進み、各所に少しずつ無理を言い、2024年6月、家族3人でのオーストラリア旅行が決まりました✈️
(妹よ、振り回してごめんね!)
このオーストラリア旅行の計画・滞在を経て、「ああ、わたしはこの感覚を忘れていたなあ」と思った。旅行が好きだし、現地でしか見られない景色を見て、そこでしか感じられない空気を感じることが好き。それを好きだと思う感覚さえも忘れていたことに気づいた。
アメリカ横断の夢
子供が生まれてから漠然と、子供が小学生の間にアメリカ横断したいなあと思っていて、夫に伝えたり、友達にサラッと言ったりはしてた。
でもオーストラリアで壮大な景色を見て、やっぱり行きたいなあと本気で思ってしまって。
実現するには考えないといけないことがたくさんある。主にお金のこと、仕事のこと。あとは子供が海外旅行に行く気になってくれるかとか。
実現できるかどうかはわからないし、子供が嫌がるならば無理矢理連れていく気もないけれど、行きたいと言っているだけで何もしない自分も嫌になるので、まずここに宣言してみます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148359971/picture_pc_81561d88b121e0da429a0887ebbb1d92.png?width=1200)
ずっと感動していたグランドキャニオン
noteで直近で書いていきたいこと
子連れオーストラリア旅行記🐨🇦🇺
過去の旅行にまつわる思い出や原体験
元銀行員が考えるアメリカ旅行資金計画
アメリカ横断実現のために進めていきたいこと
その他、記録しておきたい言葉や自分の考えたことについて
長くなってしまったので、文章を簡潔に書く力もつけていきたい😂
読んでくださった方、ありがとうございます。