
2023.8.17@スワローズ観戦プラン 横浜ベイスターズ戦
試合は、、、残念ながら負け。
しかし!
哲さんや村上くんの逞しい背中を存分に堪能させていただきました。
哲さんの1人ダブルプレーも見れたし!
村上くんの特大ホームランも拝めたし!
このホームラン、対空時間めっちゃ長かった!
(あと牧さんと佐野さんの生デスターシャも見れた!)

日本青年館さんの宿泊プランのSS席、とても近かった!
ありがたや。
両軍混在エリアなので、周囲の治安はなかなかカオスな感じでしたがw
みなさん、野球ファンということで結果たのしめました!
ま、連携やら諸々ありましたが、、、ロドリゲスさんまた次おねがいします!
チェックイン。
絶景。
キッズデーということでクルー会員らしき親子がわちゃわちゃしてました。
すわくろうとスワローズグッズ、しはいどり つば九郎先生からのお手紙がお出迎え。

しばしの休憩後、試合前の練習見学へ。
真夏の14:30。猛暑日。
汗ダラダラになりながらも1時間程度、普段見れない貴重なものを見させていただきました。
哲さんと青木さんが並んで打つ姿とか!
村上くんがシュって言いながら片手で打つとことか!
黙々とバント練習する並木くんや丈とか!
キャチャー陣と嶋さんの練習とか!
水島通訳とオスナ・サンタナさんの楽しそうなキャッチボールとか!
ベテラン陣は早く打ってサクサクやったら、早めにグラウンドを後に。
若手は最後の方に打って、後片付けなどしてました。
川端さんが黙々と最後まで練習してたのが印象的だった。
(いくら探しても内山くんが見当たらなかったので心配していたら、、、まさかの特例抹消だった。どうぞ、お大事に。)

(夢中で見てて、気づいたら最後まで見てたの私だけだったw案内してくれたお兄さん、親切にお話ししてくれてありがとうございました)
試合後のグランド解放。
目の前に広がる風景のあまりの尊さに思わず入場前に一礼w
神宮球場は私みたいなもんが入っていいのか、一瞬ためらうくらいの美しさでした!
やはり、選ばれた人たちが立てる特別な場所なんだと改めて。
終わった直後の一塁側ベンチに案内されて、15〜20分くらいの自由時間。
土以外の場所はご自由に歩き回って撮影どうぞとのこと。
外野の壁の硬さ確認してみたり。(めちゃのとこ触ってみたかったw結構硬め)
長岡くんや哲さんの守備位置に立って、屈んでバッターボックスを眺めてみたり。
ベンチ座ってマウンドを眺めたり。
高津監督の椅子に座らせてもらったり。

案内してくれたお姉さんたちもお優しく、写真をお願いすると何枚も画角違いを連写で撮ってくださり、取り直しも遠慮なく!と言ってくれました。
そして!
ランダムにプレゼントされるサインボールは!
なんと!!!!

みんな大好き!
ミスタースワローズ!
キャプテン哲さんのサインボールをいただきました!
家宝としてお家に飾ります。
いや、お供えします。拝みます。ありがたや。
(開けた瞬間、びっくりしすぎて変な声出たw今年の運はもう使い果たした気がする…)
あっという間だったけど、負けたけど、めちゃくちゃ濃厚な一日で、なんか寝付けなかったw
お風呂も大浴場あるし、朝風呂もあって、ベッドもふかふか。
とても心地良きホテルでございました。
日本青年館さん、ありがとうございました!
あと、試合前後、神宮球場にはたーーーーくさんのスタッフの方が準備や後片付けに動いていて、改めてプロ野球の裏方さんの多さにびっくりでした。
つば九郎先生がブログでも「かげささ」とか、若手選手のベンチ清掃してる姿を紹介してくれますが、、、
試合前、ゴミ袋を持ったスタッフの方が座席をローラー作戦でゴミ拾いしてたり。
試合後もお片付けと次の日の準備で、深夜まで神宮球場の明かりは消えませんでした。
(だからこそ、座席のゴミはちゃんと捨てなきゃ。当たり前のことを当たり前に。たまに放置してるのを目にして悲しくなることも…)
プロ野球は9人だけでやるもんじゃないんだなぁ。多くのみなさんの支えのおかげです。
自分への誕生日プレゼントとして、とても良い時間を過ごせました🍰
さぁ、残りの試合も応燕するぞー!
ゴーゴー、スワローズ⛱️🐧