見出し画像

果物は幸せを創り出す

今回、camellの誰かのためのプロジェクトにて
Bonchiの契約農家さんたちが丹精込めて作った
さくらんぼをいただきました🍒

手書き文字入れてみたら、ポスターみたいに見えてきた。

さくらんぼをいただく機会って、
あんまりないので届くのをわくわく待っていました。

そして、届いた瞬間またわくわくが生まれました。
まずなんと言っても、箱が素敵で…

Bonchiの代表である樋泉さんにお話を聞いたところ、箱1つひとつにもとてもこだわっているとか。

見た目はもちろんのこと、それぞれ箱の形、手に取る質感だったり、そこに書かれている言葉だったり…。

どきどき、わくわく、幸せな瞬間。

箱を開けた瞬間、きらきらとしたさくらんぼたちが…。と、同時にあま〜い香りが…。

箱のなかには、
目一杯のさくらんぼが詰め込まれていました。
真っ赤に熟したものもあれば、もう少ししたら甘く熟すんだろうなぁっていうものまで、さまざまな顔ぶれのさくらんぼたちがいました。

実際に食べてみると、なんだか、、
私が知っているさくらんぼの味とは違う味がしました。

とっても甘くて、みずみずしくて、食べ終わった後でも、口に残る甘さ。

この甘さは、農家から直送だからこその甘さだとか。
スーパーなどに並ぶさくらんぼは、消費者が口にするときに食べごろになるように、手に届くまでの時間を計算して、早めに木から取られてしまうそう。

でも、Bonchiのさくらんぼは、熟すギリギリまで木で実を育てるとのことで、その甘さは格別。

Fruits give you a happy moment.
それが、Bonchiの役目。

こういうところまで、こだわってるの好き。

箱の裏に書いてあった言葉が、素敵すぎた。
Bonchiと農家さんの想いがずっしりと詰まっているような気がした。

さくらんぼと一緒に、たくさんのあったかい愛をいただいた気分。

手渡しするのって、いいよね。

人からひとへ。
さくらんぼを通して、愛を。

Bonchiには、さくらんぼ以外にも、
・もも
・ぶどう
・キウイ    もあるそう。

また他のフルーツも味わってみたいと思いました。
そして、Bonchiにも行きたいなとも。

いいなと思ったら応援しよう!