扁桃摘出手術を受けました【手術後3日目~退院するまで】

初noteとして、扁桃摘出手術のエピソードを書いています。
今回は、手術後3日目(入院5日目)以降の話をします。

相変わらずこの頃は痛みが続いていて、カロナールとロキソニンをそれぞれ飲みつつ過ごしている感じでした。

痛みは薬を飲んでしまえば楽になるのですが、かさぶたが取れて出血することが怖いことには変わりありませんでした。シャワー浴もぬるま湯で血圧を上げないように気をつけました。

土曜日だったので、平日と比べて看護師さんの数が少なく、とても病棟が静かでした。

また、先生から「このまま出血がなければ月曜には退院できるけど、何時に帰りますか?」みたいな話が出てくるくらいに順調でした。特になにも起こっていません。夜にお腹が痛くなったことくらいですかね。

術後4日目。入院6日目。日曜日は、土曜日と同じく静かでした。口の中が痛くて朝5:00くらいに起きてしまいました。口の中が乾燥していて、これには水分をこまめに摂ることと、部屋が乾燥しているのであればマスクを着けるという対策をしました。かさぶたがとれかかっていて、びらびらとのどのあたりで動いているような感覚もありました。この日はとても暑かったので、体温が若干高いことが気になりました。シャワーを浴びに行きましたが、まだ暑くて、なかなか昼寝をすることができませんでした。少し血が出てきて、すぐにこのときはおさまりましたが、看護師さんにあとで氷枕をもらって様子をみることにしました。

出血しないか不安でしたが、いろいろなところの不安が血圧に現れ、その不安は的中してしまいました。あまりに突然のことすぎてはっきりと覚えていないのですが、確か夜0時すぎだったと思います。「ん!」という感覚とともに、血が出てきたのです。じわーっとでてくる感じで、なかなか止まりません。「看護師さん呼ぼうかな、どうしようかな」と思っても、なかなか出血は止まりません。血痰というよりも完全なる鮮血です。血を吐き出しているうちに病室に持参したティッシュがなくなってしまいました。「出血しました」と看護師さんを呼びました。代用品をもってきてもらう間にも、血は止まりません。しまいには血を出したティッシュの余白や、袋に直に吐き出しました。代用品をもってきてもらっても、すぐになくなってしまいました。そのうち、気持ち悪くなってえづいたら血の塊がドバっと出てきて、びっくりしました。当直でいた先生が呼ばれ、「ちょっとこれでは今日(時間的にはもう月曜日で、その月曜日に退院予定でした)退院できないね」と言われました。自分でも「これでは…」っていう感じで退院が延びると感じたので両親にメールを送りました。それが夜中の3時ごろです。血圧が140くらいになっていたのにはびっくりしました。

その後も血が溜まっている感覚があってだいぶ苦しく、なかなか眠れませんでした。睡眠時間が約2時間くらいでした。

朝になって、食事はできず、今日からまた点滴に逆戻り。診察に行く際には車いすで行くという経験をしました。首回りを氷枕で冷やしながら。

その後は悲しかったです。あともう少しで退院だったのに、という感じでした。またここからかよ、と。振り出しに戻って、自分が積み上げたものがガラガラと音を立てて崩れたような、そんな感覚に襲われ、この日は1日中元気がなく、人目を気にせず泣いていたように思います。

術後6日目、入院8日目。この日の朝、また重湯からスタートです。出血しないか不安だがもうそろそろ退院したい…。そんな感覚が出てきました。ちょっと入院生活に飽きてきたのが自分でもわかりました。先生にそれを伝えたら、「不安だからといって2週間入院できるわけではないんだよ」と言われ、「まぁそうだよなぁ…」と思うことしかできませんでした。

夜から5分粥に2段階ステップアップ。次の日の昼から全粥に。血は出ておらず、出るのは黄色い痰くらいでした。出血が怖いので出血してから退院するまでシャワー浴はしていません。

術後7日目。先生についに明日退院だね、と言われ、退院できるようにできるだけ頑張ることしかできないと思い、前向きになることができました。

そして術後8日目。入院10日目。予定から少し延びましたが無事に退院日を迎えることができました。朝は微熱もおさまり、なにもなく、朝食を終え、両親と一緒に主治医の診察へ。退院の許可が出ました。退院後の食事についてよく聞くことをしました。また1週間後に経過の診察の予約をして、病院を出ました。痛み止めのシロップ、ロキソニンと胃薬を処方してもらい、薬局でそれらをもらうことに。

10:00頃退院手続き。その後、自宅に帰ってきました。久しぶりの自宅です。12:00頃、昼食。

------------------------------------------------------------------------------------こんな感じで一旦終わりにしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?