見出し画像

インドネシアのおいしいもの

ジャカルタに来て1ヶ月が経ちました!
これまでに食べた美味しいものを記録してみます。
Gofood(インドネシアのフードデリバリーアプリ)をよく使っていて、外食はそこまで多くないので、今回はGofoodで頼んだものの紹介が中心です(笑)。

インドネシア料理は自分の口にとても合っていて、今のところ「ああ、日本食が恋しい〜!」という感じにはなっていません☺️

①Bakso(バクソ:肉団子スープ)
調味料が別添えなのが嬉しいポイント。オリジナルの味は、だしが効いてて優しい風味を楽しめます。ほっとする味。

②Sate(サテ:焼き鳥)

これもGofoodで近所の屋台から運ばれてきてます。あとから調べたらSate kambing(ヤギ肉のサテ)を知らない間に食べていました🐐。味が濃いので違和感なしです。笑
その後、焼き鳥(Sate Ayam)も頼みましたが、これも同じような感じ。いろいろ味はありますが、これはBumbu kecap。ケチャップマニスというインドネシア独自の調味料で、ちょっと甘めの醤油みたいな感じです。甘辛くて美味しい!ご飯が進みます。ビールも進みます。この日は残念ながらノンアルコールのビンタンでした。(りんごジュースみたいな味だった…!!)

③Bubur ayam(ブブール・アヤム:鶏肉のお粥)

これも何度かリピートしました。乾燥したたまねぎやパクチーが入っていて、アクセントがありつつ、ほっとする優しい美味しさです。中華粥とか大好きなので、このタイプのお粥が主流なの嬉しい。しっかり量もあるし、お粥だからお米に違和感がない。冷凍ご飯のストックが切れた時とかに頼みがちです☺️

④Mie Ayam、Bak mi(ミーアヤム、バクミー)
これ細かい違いがわかっていないので一緒にまとめてしまいますが、日本人みんな好きなやつだと思います。鶏だしのラーメン。麺とスープが別になっていますが、スープをかけていただきます。お店で食べても、宅配で頼んでも美味しい。外れなしです!
日本でミスドの汁そばとか大好きな人間なので、これがほんとに好きで、今一番好きなインドネシア料理です。おやつ感覚で食べれちゃう…😌いろいろなお店探索したいです。

【番外編】
・Block Mエリアのおしゃれなチーズケーキと塩パン
このエリアには小さくてオシャレなお店が並んでいて、若者がたくさん集まっています。味も日本で流行っているようなものと似ていて、美味しかった。また買いに行きたい!

・カフェバタビア
有名な場所ですね。友達が来た時に一緒に行きました。お値段がかなり高そうだった…!けど、雰囲気が最高。

・ケマンのピザ屋さん

おそらくノンハラルのお店。イタリア人(と思われる)シェフがいて、久しぶりに洋風の味を楽しみました。大勢で行ったのでいろいろと食べられましたが、特に濃厚なカルボナーラ、美味しかった~!

まとめ
食生活かなり充実しています。
Gofoodで頼むと、配送料含めても500円いかないことが多く、安くて美味しいのが嬉しいです👍
最初の1ヶ月はかなりGofood頼りでした🤣
でも、こないだパパイヤ(日系スーパー)で爆買いしたので今ら冷蔵庫が充実しています。これからは自炊も楽しみつつ、いろいろなジャカルタの味を堪能していきたいです!

いいなと思ったら応援しよう!