看取り士とはどんな仕事?人生の最期に寄り添う「看取り士」の全貌をご紹介
皆さんは「看取り士」という仕事をご存じでしょうか?
名前の通り人の最期を見守ることを指しているのですが、中々耳にしたことの無い人も多いはず。
正直、普段の生活の中で出会う機会はあまりないと思います。
ですが「人間必ずいつかは訪れる最期を過ごす大事な存在」と聞くと気になりませんか?
人の最期に寄り添う看取り士は一体どんな仕事なのでしょう。
そこで今回は「看取り士」という仕事がどんな仕事なのか、どんなことを行っているのかをご紹介していきます 👩💼👨💼
看取り士は資格が存在する仕事 | 資格を取った看取り士はどんな仕事をしているの?
高齢化社会が進み、若者と比べて高齢者が圧倒的に増えている昨今身寄りがなく孤独死を余儀なくされてしまっている人も多く見受けられます。
また、何らかの事情によって望む最期を迎えられない人もいます。
その中で「看取り士」は"ターミナルと呼ばれる回復の見込みがない段階から棺の中に入るまでのすべての相談に乗り、最期までの希望する過ごし方や場所に24時間寄り添って手助けする仕事"です。
2016年12月末の時点で全国の看取り士の人数は200人を超え、需要の増加とともに今後も増えていくと予想されています。
数字と今の社会情勢からも分かるように、看取り士という仕事は実に意義のある仕事なのです。
講座を受け、看取り士の資格を取得することで看取りを希望する方からの相談をうけることができたり、
医療や介護の国家資格を保有している人は各ステーションに看取り士として登録して相談対応を行ったりすることができます👌
医療行為を行える資格ではありませんが、
最期を迎える本人やその家族に対して第三者であるが故に行うことができる不安や心配の受け止めや、静かそっと傍にいてくれる存在として
看取り士は大きな役目を担っています。
看取り士「柴田久美子さん」が立ち上げた一般社団法人日本看取り士会とは
岡山県岡山市北区にに柴田久美子さんが会長を務める一般社団法人日本看取り士会があります。
この一般社団法人日本看取り士会では看取り相談や看取り士の養成、派遣、さらには講演などの啓発事業を行っており
看取り士の拡大と、看取り士という存在をより身近に感じてもらえるように活動を続けています。
看取り士養成講座では資格取得に必要な講座を用意しており、
看取り士派遣サービスでは株式会社日本看取り士会の看取りステーションを通じて看取り士の派遣を行っています。
その他にも看取り学講座や胎内体感研修、1日胎内体感などを行っているので
気になった方は是非ホームページをチェックしてみてください📝
看取り士がどんな仕事なのかもっと知りたい人は「幸せな旅立ちを約束します 看取り士」を読んでみて
一般社団法人日本看取り士会の柴田久美子さんはコスモトゥーワンという出版社から
看取り士という存在を一人でも多くの人に知ってもらうために
「幸せな旅立ちを約束します 看取り士」という本を出版しています📚
この本では全4章にわたって柴田久美子さん自身の経験した内容や
看取り士という仕事の意味、この本を通して伝えたいことを惜しげもなく綴っています。
経験をもとにした言葉が多く綴られているので強い説得力があり、とても引き込まれます。
この本を一冊読み終わるころにはあなたも看取り士という仕事がどんな仕事なのかを理解すると同時に
看取り士が身近な存在であることが理解できると思います。
是非気になった方は読んでみてくださいね 📖
看取り士がどんな仕事か理解を深めてその仕事の重要さを知っておこう
今回は看取り士についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ここで看取り士がどんな仕事か完全に分からなかった方も是非ご自身で調べてみたり、
書籍を読んでみたりする中で理解を深めていただけたら嬉しいです。
もしご自身の周りで人生の最期について考えている人がいたら
是非この看取り士という資格を持った人がいるというのと、看取り士がどのようなことを行っているのかというのを教えてあげてくださいね。