
最近気に入ってる時短料理
母方の親戚が長崎にいるので、子供の頃に長崎ちゃんぽん、長崎皿うどんは行くと出される郷土料理のイメージがある。
私はどちらか選ぶなら皿うどん、ちゃんぽんは厳密に言えばちょっと違うが、タンメンとかで気分的に代用できたりするが、皿うどんの代用がない。
街にあるラーメン屋さんで、ちゃんぽんや皿うどんがメニューにあって、美味しいお店もいくつかあったが、最近では私が気に入っているお店がなくなっている。
たまにドライブ中に見つけても、タイミングが合わなかったり、かれこれ何年という単位で封印されている。
自分で作るという選択肢もあるが、具材を揃えて、野菜を刻んで、餡かけを用意して、パリパリの細麺の上にかけて食べるとあっという間である。
手間に対して食のスピードが早く、そういう食べ物なんだけど…。
それに火力と腕が影響するのか、お店がいいなぁとなっていた。
東武スーパーで米粉入りの皿うどんの麺を発見。
米粉か、良いなぁ。
その向かいが冷凍コーナーで、私基本は冷凍もの苦手で買わない。子供の頃にお弁当に入っていた冷凍ものを美味しいと思ったことがない。
技術も進んで美味しいものもあると思うが探してまでとなっている。
その日は冷凍コーナーを眺めて、中華丼のあんかけ冷凍が目に入った。
あ、これが合えば超簡単なんじゃないかしら?
そうなると研究心が沸いて、冷凍中華丼と皿うどんをゲットして帰宅。
厳密にお店で戴く超美味しい皿うどんとは違う(^_^;)
だけど、家で気軽にちゃちゃと食べるには美味しいものが出来上がる。
かにかまを乗せてゴージャス感を出してみた(笑)
冷凍食品は苦手なものが多いですが…。
あんまん、肉まんを冷凍庫に保管しておいて蒸したのを戴く。
途中で今みたいに電子レンジ用の調理器具が発達してない頃に試して、私的に美味しくなかったので(>_<)頑なに蒸し器派です( *´艸`)
中村屋が子供の頃から好きなんだけど、専門店が減って、ちょっと前から冬の特別フカヒレマンも無くなっている(◎_◎;)通販とか探し回ったけど無い。もし、私が見つけ切れてないだけなら教えてください~。
どうしても戴きたくて探し回り、今年は石渡商店のふかひれ角煮まんを戴けました💓馴染んだ中村屋さんの中華まんらしい濃厚さと違い、上品であっさりとしたフカヒレまんです。
https://www.ishiwatashoten.co.jp/c/f-tenshin/
こちらは石渡商店さんの公式サイトで取り扱いあり
石渡商店さんはアマゾンと楽天で他の商品は取り扱いあるけど、今の時季になるとフカヒレマンの取り扱いはありませんでした。
お読みくださりありがとうございます。生粋の食いしん坊なので毎日だと食のお話しも書きたくなりました💓書いてみるとnoteはnoteの切り口になるのが趣深いなぁと思います。