見出し画像

コストコ新三郷倉庫店へ行ってみた

 新三郷はイケア、ららぽーと、コストコと商業施設が隣接している。
 友人からコストコへ行こうと誘われたのは数週間前。
 ルート選びによっては全く動かないほどひどい渋滞になるのは知っていた。
 家族構成が少ないのもあり、会員になって、買うものがない可能性もあり、それを踏み越えてまで行く気にならずにいた。
 行かずにいたが、存在は知っていたし、チャンスがあれば行ってみたいと思っていた。
 そのチャンスが巡って来た訳です。
 
 数年前にイケアに一度だけ行ったことがあり、又、別用で近くを走ることもあり、ルート選びによっては、駐車待ち列などあり微動だにせぬ渋滞になることもあるのは身に染みて理解している。
 渋滞の情報を知りたくてネットで検索をかけてみました。
 やはり二時間、三時間にっちもさっちも動かず、Uターンして寄れずに帰ったというコメントも見かけます。
 
 駐車場はコストコ目の前のA平地駐車場、他に立体、裏手などあります。狙うは目の前Aかなと思いますが…。
 道路状況も駐車場の出入り口もすぐに情報として引っ張れませんでした。百聞は一見に如かずで行ってみないとわからないことが多いですが、行く前に知っておけば良かったということもある訳で…。
 あれこれと調べてみました。
 
 コストコの駐車場は無料。24時間開放されている。
 閉門されていて道路に列になる懸念はない。
 10時開店だが、かなり早い時間じゃないとA駐車場に入れなくなるらしい。
 眠い目こすりつつは無理なので、目覚ましかけて、起きた時間に出る。遅くなったら立体に入れれば良いかと判断しました。

 そうなると友人との待ち合わせ時間との差があり、どこかカフェがないかと探しました。
 以前はもっと早い時間にオープンしていたのですが。
 現在は午前9時オープンのコメダ珈琲店が新三郷駅隣接のカフェで一番早いオープンです。
 スタバ、タリーズもありますが、どちらも10時オープンでした。

 車を走らせ午前7時半にA平面駐車場に到着。
 コストコ会員のみのガソリンスタンドが併設。
 会員だとガソリンと灯油がめっちゃ安い。
 渋滞している時間帯を外せるならかなりお得だと思いました。

A駐車場

 午前7時半で先着の車数台あり。
 台数は数えませんでしたが、数十台は駐車できるスペースがあります。また、入り口は別になりますが、隣のB駐車場のコストコ寄りに止めるとA駐車場の出入り口から遠い位置よりは、近くに止められ、荷物も移動できます。
 立体の上もカートが乗せられるエスカレーターがあるので立体でも、荷物を運ぶ不便さはかなり軽減されると思います。
 

A駐車場

 段々と車が着実に増えていきます。
 祝日の土曜日、午前8時半でほぼ満車となっていました。
 な、なんとコストコ午前8時半にオープンしてました。
 オープンしたばかりの瞬間に長蛇列が一瞬にして出来ておりました。
 私は友人と待ち合わせしているし、どんどんとお客様が入っていくのを見ておりました。
 コストコ常連さんだと午前8時半オープンがわかってるんだろうなぁと思いました。

B駐車場・午前9時ちょい前

ららぽーとがオープン前で、駐車場横の歩道を駅へ向かって歩きます。
自転車屋さんのあたりで中に入る道がわからず。
開店準備をしているスタッフさんにお聞きしたら。
店横の蛇腹開閉の門が一人分くらい細く開いていて、入って良いとのこと、聞かないとわからないわとお礼を言い、中へ入りました。

駐車場案内図

 コストコ会員と同行者が入店可能。
 会計は会員が取りまとめて行う、別会計不能。
 カード決済はマスターカードのみ
 行くまでわからず、実際に行って知ったこと。
 
 食料品が有名ですが、電化製品、衣類、寝具、玩具などの取り扱いもありました。
 商品が大きいのもありカートが巨大。
 あちこちで買い物中の停止で通りが遮られてなかなか進めないこともしばしば…。
 ペット用品の取り扱いもあり。
 大量で安価というイメージがあり、そういう品も多いですが。
 全てがそれで網羅するのも難しいのでしょうね。
 ポテトチップとかこの1袋でこの値段?高ない?という印象のもありました。
 うまく探せば、ここでしかない品、他では輸入してない、取り扱ってないという品もいっぱい、これだけ大量でこの値段は激安もいっぱいありました。
 人混みの中で押し合いへし合いしつつ、宝探し感覚にわくわくしました。
 通って自分のお気に入りの品を発見するのがコストコの醍醐味だと思います。友人が上手にお気に入りの品を発見していて、コストコライフを楽しんでいるので、私も愉しみたいと思いました。

 出口にあるホットドッグ、ピザ、寿司、ドリンク、ソフトクリーム
 ドリンクはフリードリンクスタイル
 ソフトクリームがバニラ感があり、かなり好みのソフトクリーム。

いいなと思ったら応援しよう!