結婚式は無理してやらなくていいと思う
結婚式は人生で一度きりの大切なイベントですが、誰にとっても最適な選択とは限りません。
莫大な費用、そして大きな負担やストレスがかかる場合もあり、ぶっちゃけ私は結婚式をやらない選択も良いと考えています。
ちなみに、私は結婚式をやりませんでした。
今回は、私が考える結婚式をやらない3つのメリットを書いていきたいと思います。
■メリット1:経済的な負担を減らせる
結婚式は一大イベントですが、そうなだけあってとにかく場所や衣装、食事などに莫大な費用がかかります。
結婚式をやらないことで、それらの費用を抑えることができます。
規模や場所、選択するサービスやアイテムによって異なりますが、大まかに見て300百万円~400百万円程度となることが多いようです。
もちろん、会場や衣装などを豪華にしたりゲストの人数が多かったりする場合はこれより費用が上がります。
そもそもそんなにお金を持っていないのもあるのですが、私は結婚式をやらないことでこの300百万円~400百万円を他で使えるのであればその方が嬉しいなぁと考えてしまいます。
例えば、私は旅行が好きなので夫と海外旅行にたくさん行くことを考えています。
新婚旅行だけでなく、年に1回くらいは海外旅行に行って世界中の文化や風景を楽しむことができれば、と思っています。
■メリット2:ストレスを軽減できる
結婚式の準備は大変な作業であり多くの人がストレスを感じます。
結婚式をやらないことで、そのストレスを軽減することができます。
ストレスというのは、例えばささっと考えても下記のようなものがあると思っています。
・予算や結婚式の内容に対する価値観の違いからの意見の相違によるストレス
・招待する人数や希望する演出などの決定についての意見の不一致によるストレス
・式場や衣装の選定、交通手段、宿泊先などの手配などタスクがたくさんあることによるストレス
そして、私の周りのカップルの話を聞いているとよくあるのが、「新郎が結婚式の準備に協力的でない」ことによるストレス。
これについてですが、もし私たちが結婚式をやっていた場合、私の夫もあんまり結婚式の準備に協力的ではないタイプだったかな、と思っています(笑)
そして実は私も、本当のことを言うと準備とかめんどくさくて雑にしてしまうタイプなので、きちんと予定通りに準備することが出来ずにストレスをめちゃくちゃ溜めてしまっていたんじゃないかなと思います。
そもそも私の場合、結婚式に対しては「普段は雑人間だけど結婚式はちゃんと頑張って準備しよう!」より「結婚式の準備めんどくさそう!」の気持ちの方が勝ってしまうんですよね。。。
■メリット3:自由な時間を増やせる
結婚式をやらないことで、準備にかかる時間を節約することができます。
その時間を自分たちの趣味や興味のあることに使うことができ、自分たちの人生をより楽しむことができます。
私は結婚式の準備をしていたであろう時期に関わらずですが、普段から空いている時間に資格や検定に向けた勉強をしています。
例えば、FP2級や宅建に合格し、今は行政書士の勉強をしています。
これらの資格や検定の勉強は、私が将来的に独立するために必要なスキルを身につけるためのものです。
他にも、英語の勉強にも力を入れ、英検準1級とTOEIC800点のレベルに到達しました。
また英語だけでなく韓国語や中国語の勉強も始め、韓国語はハングル能力検定3級、中国語はHSK3級に合格しました。
様々なジャンルの資格や検定に向けて勉強することでより広い視野が持て、将来のビジネスチャンスを見つけるためのネットワークを構築することができると信じています。
もちろん、結婚式をやらなかったからと言ってすべての人間が自己投資にその時間を使うとは限りませんが、私は自分の人生にとって有意義な時間が過ごせたと思っています。
いかがだったでしょうか。
ただ、これまで色々と結婚式をやらないメリットを自分自身に当てはめながら書いてはいったのですが、正直なところを言うと、あくまでも私の場合ですが私が結婚式をやらなかったのはあまり結婚式自体に興味がなかったからです。
むしろ、自分たちが主役になることや大勢の人に祝福されることに少し気恥ずかしさを感じていたのかもしれません。(笑)
加えて、結婚式をするためには多額の費用がかかるということもあり、シンプルに結婚式をやる嬉しさがあまり無かったというわけです。
そして、私たちの場合は親が結婚式をやらない選択を受け入れてくれたのも良かったです。本当に感謝です。
私たちは今でもその選択に後悔することはありませんが、皆さんはよく考えて自分たちにとって最適な選択してください。