![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95577511/rectangle_large_type_2_273b42408e39900d71e34d852faa111c.jpeg?width=1200)
子ども食堂のありかた
先日は小出商工会さんで講演をさせていただきました!
テーマは地域活性化と事業運営。
子ども食堂についてのお話もさせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673624621003-25t8FdHEDD.jpg?width=1200)
子ども食堂を開いたのは
食事提供をしたかっただけではなく
子どもたちにとって物理的にも精神的にも
「居場所」を作ることができたらと
思っていたからです。
貧困層を助ける、というのがきっと
もともとの子ども食堂の趣旨であると思いますが
「困っている」と感じている子どもたちは
食事や金銭面だけじゃないなとおもっていて。
人間関係、勉強、孤独感など
いろいろなところで抱える「不安」を
少しでも置いていける場所を作ることができたら
ギュッとなった心が少しゆるまるのかなと。
普段の活動ではなかなか自分の考えを
発信することがないので講演をするという機会を
いただけるのは本当にありがたいです。
もしもうちでも話をしてほしいという企業様団体様
いらっしゃいましたら
ぜひお声がけいただけたらと思いますm(_ _)m!
どこでも行きますようー!!!!!!
小出商工会の皆様
本当にありがとうございました!
抽選会でありがたいものも当たったので今年はいい年にしていくぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1673624651938-E72HNt5fk4.jpg?width=1200)