「その想いやりの心が、未来を変える」〜尊敬する先輩からのメッセージ〜
このタイトルの言葉。
実は、とある大先輩が
私に送って下さった言葉なのです。
その大先輩とは、新保友里絵さん。
Beauty Japan2020大会の
グランドファイナリストであり、
今は日本大会の事務局長をされています。
まずとても美しい。
見た目も、佇まいも。
でも話し始めるとそれに更に圧倒される。
紡ぐ言葉の威力がすごい。
一つ一つの言葉に力があり、
想いが詰まっている。
一つ一つの発言を
そこに置くように話す。
それが本当に私の心に響く。
ゆりさんの考える美しさとは。
ゆりさんの考えるBeauty Japanとは。
ゆりさんの考える自分の夢への取り組み方とは。
ゆりさんの考える自分自身への向き合い方とは。
ゆりさんの考える理想の自分へのなり方とは。
インスペクションで
彼女が置くように話す言葉の一つ一つが
私たちファイナリストには
沁み渡りました。
私は1stインスペクションの最中に、
ゆりさんに涙ながらに相談をした話があります。
その内容はここには書けないのだけど、
当時の私は
「もう頑張れない」
「せっかく来たけどもうダメだ、辞退したい」
と半分くらい思っていました。
インスペクションの最中ですよ。
でもね、そのくらい私のメンタルを
根底から揺るがす
大きな出来事だったのです。
ゆりさんは死にそうな顔で
インスペクション会場を出ていこうとする私に、
いち早く気づいて、
様子がおかしい、と声をかけてくれました。
そして、進行サポートもあったのに、
私の話を延々聞いてくださった。
今思うと、ご迷惑をお掛けして
本当に申し訳ないのです。
会場には他のファイナリストもたくさんいて。
泣きたいなら1人でどっか行って泣けや。
正しくそういう状況なわけです。
でもゆりさんは最後まで話を聞いてくれて、
「大丈夫、この話は他の運営陣とも共有するから。
私を信じて。
彩乃さんがどんな思いで何をしてきたかも
全部分かったからね。
彩乃さんは自分のやりたい事を全力でやればいい」
と力強く励ましてくれた。
そんな私との1stインスペクション。
ゆりさんの中で
私の印象がどうだったかなんて
分からない。
正直、迷惑なファイナリスト
だったかもしれない。
いくら自分が傷ついたからって
「大人なんだから空気読めや。
人前でメンタルぶらすなよ」って
思われたかもしれない。
ゆりさん運営で忙しいのに、
ヘトヘトで大変なのに
あぁ、ごめんなさい・・・。
ずっとそう思っていました。
そんな中で頂いた、
ゆりさんの、このカードのメッセージ。
「その想いやりの心が、未来を変える」
なんて美しく、繊細で、力強い言葉なんだろう。
私の気持ちも、思いも、
ゆりさんは全てを分かってくれていた。
その上でこの言葉をくれた。
全力で相手に誠意を尽くした自分を
恥たりはしていない。
どんな話が伝わったのかは分からないけど、
私は後ろめたい事なんて何もしていない。
ただ目の前の人を幸せにしようと
今まで通りのことをやっただけ。
私なりのBeautyを今後も追求する。
それはゆりさんにも、そう話した。
でも本当は心の本当に隅っこの隅っこで、
余計な優しさなんて出さなきゃ良かった。
何もしなければ、
叩かれることなんてなかったのに。
なんで余分なことしたんだろう。
何もかも断れば良かった。
心の隅っこでちょっとだけ、こう思っていた。
でもそんな思いも全部、全部ゆりさんは
分かってくれていた。
このメッセージを見て、
そう感じた。
あの時の私の思いの全てを受け取ってくれた
ゆりさんに感謝しかないのです。
やっぱりBeauty Japanは
美しい女性が集まる場所だ。
どんな時でも
ファイナリストを分かってくれて、
本気で応援してくれて、
温かく包んでくれる。
みんなに一人一人違うメッセージ。
すごいエネルギーを放っている。
こんな魅力溢れる人で構成された運営陣、
きっと他のコンテストには無い。
(ゆりさん以外の方も人格者ばかりなのです)
それを実感した出来事だったのです。
Beauty Japanにエントリーを
考えているあなたへ。
大丈夫、この人たちは、
この素晴らしい運営陣の皆さんは
あなたを応援してくれるだけでなく、
全てを分かって、受け止めて、
夢を叶えに行こうとする
あなたの背中を全力で支えてくれます。
安心して新しい未来に、
自分の可能性に、
チャレンジしてくださいね。