見出し画像

管理栄養士とは?③企業か公務員かの選択(No.195)

こんにちは、小川綾乃です。
今日は朝から快晴で気持ちがいいです。
今はフリーランスで広報や営業の仕事をメインでしているのですが、学生時代は自分がこんな働き方をしているとは微塵も思いませんでした。

私は大学卒業後に一般企業に就職しましたが、実は公務員志望でした。今回は就活時代の話をしたいと思います。

1)資格を活かして公務員として働くことがいいと思っていた現役時代

我が家は母方が公務員家系なので、大学入学の時も資格が取れる大学をと思い管理栄養士資格を取れる大学に行きました。
更に栄養教諭の教員免許を取得したこともあり、現役時代は地元の公務員栄養士と、茨城県の教員採用試験を受験しました。
どちらも筆記で落ちてしまったので、全然かすりませんでしたが、落ちたおかげで一般企業への就職を選択しました。
もし、公務員や教員採用試験に受かっていたら、今の様に上京していなかったかもしれません。

2)東日本大震災で就活が止まった世代

私は2010年12月が就活解禁で、2011年3月には内定を頂きました。それが最初の会社です。2011年3月11日に東日本大震災が起き、そこから3カ月ほどはどこの企業も採用試験をストップしていました。
私は有難いことに震災の3日前に内定を頂いていたので、ひとまず企業の就活は終わりにして、夏にある公務員や教員採用試験に向けて準備をすることにしました。
震災前に内定をもらっていた同期は少なかったので、就職活動が止まってしまった就活生達はどきどきしていたことと思います。
企業側もそもそも採用活動を予定どおりやるのか?やっていいのか?という期間だったので、みんな探り探りでした。

3)管理栄養士って何でこんなに給料低いの?

管理栄養士は国家試験で、大学4年生の卒業まで試験勉強や卒業研究に追われていました。一般の学生より(特に文系学生)だいぶ勉強をした自負がありますが、初任給はどの企業も総合職と同じ、もしくは低い金額だったのです。資格を取れば就活に有利で、幅が広がるかなと思っていましたが、むしろ資格があるとその資格にこだわって縛られてしまう感覚がありました。
実際栄養士の大学には栄養士の求人しか来ないんですよね。(当たり前ですが)一時期保育士さんの給与が低くて社会問題になりましたが、栄養士・管理栄養士もあまり変わらないなと当時感じていました。

4)おわりに

同じ努力をするにしても、好きなことややりたいことだけを軸に選択すると後で壁にぶつかるなと感じました。
今同じ大学4年間を使うのであれば、バイトをして海外旅行にたくさんいったり、自分の学校以外のコミュニティに入って出会う人の幅を広げる経験をしたいと思います。
就活の時は企業か、公務員の選択しか考えたことがなかったですが、今のフリーランスや起業を目指すきっかけもまた書いていきたいと思います♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?