見出し画像

Wise/海外送金がインドで大活躍🙏🏻


Wise(旧トランスファーワイズ)

https://wise.com/invite/ihpc/ayam36
ワーキングホリデーの時から使っていて
オーストラリア🇦🇺
イギリス🇬🇧
カナダ🇨🇦
で現地の通貨を日本に持ち帰る時、使いました。
インドでも大活躍だったので、ぜひご紹介したい🙏🏻

活躍した場所

◼️ヨガ講師養成講座
◼️パンチャカルマ(インドの病院への送金)
◼️各アクティビティの予約
前金を入金する必要があります。

インドにはPayPayのようなサービスがあるのですが
リンクを送ってこられても、送金ができません。
(調べましたが、インドに銀行を持ってないと登録できないよう)

手数料が安い

現地到着後、全ての金額を支払いする際は
国際カードは、手数料3%追加されます。
3%も送金金額が大きいと、なかなかの金額です。
現金も、ATMから下ろす際に手数料が掛かる上
1回の引き出し限度額(10,000ルピー/約18,000円)
を何回も使うことを考えると…
wiseがダントツで安い!
新生銀行も使った事がありますが、レートも悪いし
手数料も高い…

現地で、タッチ決済


デビットカードのように、日本円からチャージし
現地で使う事ができます。
弾かれる時も多かったですが、手数料が取られず
食事やスーパーでの買い物が簡単に出来るのが便利でした。

別の通貨も対応可能

カード発行は有料だったので、持っていませんが
次回は発行してどの程度インドで使えるのか、レポートします。

宿への支払いも

こちらも国際カードは3%手数料とのことで
長期滞在が多かったためWiseで、送金しました。
宿の銀行口座が分かれば送金可能です!
即日は難しいですが、2-3日あれば届きます。
トラッキングも出来るので、今送金手続きが
どこまで進んでいるのかも見る事が出来て安心です。

送金方法

Wiseで、送金先を選んだ後に
日本の口座への送金情報が出てきます。
送金先はPayPay銀行なので、同じ銀行を持っていれば手数料無料🙏🏻
指定された、PayPay銀行に送金すれば
Wiseが海外の銀行口座へお金を送金してくれます。
とても簡単👏🏻

意外と弾かれる日本のクレジットカード


航空券、インドのバスのチケット等を
インド国内で購入する際に
・楽天カード
(SMSで承認番号が届きますがインドなので受け取れない)
・エポスカード 
が弾かれて、購入できない時がありました…
Wiseのデビットカードで購入できた事もあり
お守り代わりに登録しておくのもオススメです。

手数料無料コード

初めての、送金手数料が無料になるコードです。
今までの送金で、トラブルは1回もありません。
もっとインドで使えるサービスがあれば、また
シェアさせてください!

https://wise.com/invite/ihpc/ayam36











いいなと思ったら応援しよう!

Aya/インドでヨガと旅するフリーター🇮🇳
頂いたチップは、素敵な経験をさせて頂いた インドの方へ還元します。