見出し画像

感性メソッド・スペシャリスト育成クラスVol.1 ⑥

6回目の受講の中で
メンターのお話がありました

皆さん、メンターっていますか?

私はいます

その方たちのおかげで
たくさんの学びを得られています

ちなみにメンターというのは
年上の人・導いてくれる人のことをいいます

人生にはたくさんの迷いがあります
経験者の話が聞けることは
とてもありがたいことですね

また受講中のお話の中で
五感の使い方には
戦略が必要であり
質の良い五感
良い質と良い順序

これたが最も大事だということ

感性メソッドを学びながら
五感を使い感性の大切さを
しみじみ感じます

私は小さな頃から今まで
感性の中で生きてきたというのも
感性メソッドを学び始めてわかりました

ちなみに感性とは
美や善などの評価判断に関する印象の内包的な意味を知覚する能力と言える。
これは非言語的、無意識的、直感的なものであり、例えば何らかの音楽に違和感を覚えるように人間に作用することもある。
感性についての研究は古くは美学や認識論、また認知心理学や芸術学などで行われてきたものであり、
歴史的には19世紀に心理学者・フェヒナーが黄金比についての実験美学研究にその起源を求めることもできる。
(Wikipediaより)

大学では美学を学んでいたり
社会人になってからは
音楽(歌)に時間をかけていたりと
好きなことはまさに感性と直結しています

スウィッシュ・パターンとタイムラインをのワークをしました

タイムラインをやってから楽しいと思えるイメージをしたら
数か月後に現実となりビックリしました

何事も内側からのワクワクは
現実を引き寄せるのだと改めて実感です

--------------------
今回の羅針盤は
なりたい私には近づいている、すでになっている
--------------------


感性Lab.→HP
(2018/03/08 アメーバんブログより)


いいなと思ったら応援しよう!