![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157785627/rectangle_large_type_2_0ca429e8a5307e77b78a258ad5a62cac.jpg?width=1200)
自問自答ファッション始めました
あきやあさみさんが著者である
“「一セットの服」で自分を好きになる”
“一年3セットの服で生きる 「制服化」という最高の方法”を読み、
自問自答ファッションを始めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157784028/picture_pc_0a0ec7524cc7496953a34512fc85f4d0.jpg?width=1200)
あきやあさみさんは
ラグジュアリーブランドからプチプラまで
100着近く試着をしてから、
お気に入りのお洋服を選んでいるそうです。
そして、靴、かばん、アクセサリーのお気に入りを3セットずつ作り、
お気に入りの1着の服を着まわしているそうです。
まずは靴から選び、次にかばんを選び、
最後にアクセサリーと服を同時に選ぶことをお勧めされています。
(服よりアクセサリーの方が少し優先順位は上だそうです。)
私は早速、靴一足目を決めることにしました。
まずはネットでラグジュアリーブランドの
2024AWのコレクションを見ながら
気に入った靴をスクショしていきました。
次にお手頃価格のブランドのオンラインショップやインスタを覗き
どんどんスクショしていきました。
撮った画像はkeynoteに貼っていきました。
そして、keynoteを元に試着したいブランドをメモ帳にリストアップしていきました。
メモを頼りに、試着の旅へ出かけます。
私は北九州市に住んでいるので小倉と博多、天神に出かけました。
試着の旅は4日ほどかかりました。
試着を続けているとトレンドが分かってきました。
試着をしたあとは店員さんに写真を撮っても大丈夫か伺い、
大丈夫であれば写真を撮りました。
写真を見ることで自分に似合うものが客観的に分かってきました。
心がときめいたものは店員さんに商品情報を控えてもらいました。
今は購入できないけど、いつか購入する日が来るかも、と思いながら♪
私が特にときめいたのはGUCCIのローファーでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157786775/picture_pc_ce1e8a96016058a911a753eedd884527.png)
履いた時に足が柔らかく包まれる感触があり感動しました。
また、かかとを踏んでも履けるという点にも心がときめきました。
ビット付きローファーは私が購入できそうな価格のブランドでもあるのですが、
やっぱりGUCCIがよかったなと思い、
ローファーは買わないことに決めました。
私は最終的に銀座かねまつのメリージェーンを購入しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157787670/picture_pc_bfb552835cd30df0e348e457fdfc3ea0.jpg?width=1200)
メリージェーンがトレンドであったこと、
私の足が華奢な作りだということに気づいたこと、
よく歩くので歩きやすい靴が欲しかったことからです。
メリージェーンの女性らしい雰囲気も好きです。
靴とかばんが決まると、服が決まってくるそうです。
また、靴は自己評価だそうです。
私は靴が自己評価ならば、いつも綺麗な靴を履いていたいです
今はバッグはどんな感じにしようかな、
2足目の靴はバレエシューズにしようかな、と考えています。
ひとまず一足目の靴をゲットしましたが、
まだまだ私の靴の旅は終わっていません(笑)
11月末の京都旅行の時にバレエシューズが有名な
repettoに行ってみようと思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157788468/picture_pc_2c5c6c4bcb29d9375fcd9ed5e88298b6.png?width=1200)
repettoの赤いバレエシューズ、可愛いです。
靴3足目はスニーカーかなと考えています。
私の自問自答ファッション、まだまだ続きます。