![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103305292/rectangle_large_type_2_e0a1a33f11f9ce25770f63f7a2985cf2.jpg?width=1200)
The Doobie Brothers 50th Anniversary Tour
行って参りました…!!
折角note作ったので、記念に今日観てきたライブの感想などを書いてみる!!
Goo blogさんの方を使っていたので、こちらと住み分けどうしていこうか本当に迷っています…みなさんどうしてらっしゃるの……
とりま、ライブの件!!!
まさかのアリーナが取れていてびびったんですが、なればこそ気合を入れねばならぬ!!と、
2017年のツアー時のTシャツとパーカーをここぞとばかりに身に纏い、武道館へ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103280362/picture_pc_2a367a44d849e253f9d63eb8207560c0.jpg?width=1200)
Doobieは、私Kenny Logginsが好きすぎて、ケニーと仲良しのマイケル・マクドナルドが加入した頃のアルバムから聞いてしまっていて。
サックスとか入って超シティ!おしゃん!!なのがDoobieなのだと勘違いしていた時期があり…
親父様から
マイケル加入前のトム・ジョンストンのDoobieをちゃんと聞け!!
と言われ、えー、となっていたのも最早懐かしい。穴掘って埋まりたい。
超西海岸のロック!って感じで最高だよね…
歳おうごとに良さが沁みてきて、どちらかというとマイケル加入前のDoobieの方がよく聞くようになってきました。
マイケル加入前と後ではほんとに色がかなり違うんだけど、どっちもあるからどっちもさら楽しめるというか。
親父様達は
西海岸と東海岸、マリファナとコカインなんだよ!!!
って言ってた。
Doobieはマリファナの意味なので、言い得て妙だなと思うなど…
アリーナはさすがみんな立ちっぱなしで、ホビットサイズの私は人の間からステージを見ていたのだけど、ちょうどマイケル側でちらちらマイケル見えて幸せ…
2017年の来日の時にはマイケルは来てなくて、トム・ジョンストンなDoobieだけだったので、今日は本当に2度楽しめたのでした。
ていうかマイケルほんとに自由すぎて、アレンジどころか曲変わってますけどwwwみたいな感じなんだけど、それが良いんだよな…!!
私はDoobieしかり、Journeyしかり、Kennyしかり、日本のバンドさんも、ライブバンドが好きなので、
おんなじ演奏なんてしねえよ!!
な自由なバンドやライブが好きで。
なのでマイケルの遊びは最高に痺れる。一生ついてくぞ!!
トム・ジョンストンの歌声は相変わらずかるーくて、お耳が幸せでした…何も引っかかるところのない、するーっと入ってくれる心地のいい声だよねえ
あとあのハネ感どうして保てる…さいこう…
そんでやっぱDoobieといえば!ハモなんですよね!!
なんなんほんと天国行けちゃうめちゃんこ綺麗で安定感のあるハモ!!!
それからダブルドラム。あの気の狂った編成は誰がやろうと言い出したの…天才……
私はリズム感足りないひとなので、ドラム合わせるなんてもう想像がつかない…かっこいいかっこいいかっこいいーーーーー(悶)
そんで、サックスのマーク・ルッソね…あのね、私名前聞いて思い出したんだけど、Kennyのツアーよく参加してるんだよね。
少なくともグランドキャニオンのツアーは出てたことがわかった。
グランドキャニオンのツアーはCelebrate me homeのサックスとの掛け合いがめちゃんこかっこよくて、
一番繰り返し映像をみてるのはRed woodsというライブなんだけど、
Celebrate me homeはグランドキャニオンのが好き…というマジものすごいサックスなんだけど、それ吹いてた人じゃんマーク・ルッソ!!!!
帰りにヤフオクさんでソロアルバムをビットしたよね…
ありがとうお陰様で新しい扉開けるよ…
みんなで歌える曲たくさんやってくれて、たくさんハモれて、大満足のツアーでございました!!
おじいちゃんたち息災でいて!!!まだまだ生きて良い音聞かせてほしい…
また元気で会えますようにと祈りつつ、曲がり角とうに過ぎてる私も健康に留意して次の機会を待ちたいと思います。
そしてやっぱり思うことは、Kenny Logginsの来日はもうないのですか…ウドーさん…ウドーさん……
まだトップガン効果あると思うんですよ……
ウドーさん…聞こえますか……