![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156839534/rectangle_large_type_2_e6b9795f5519a4af5365319692548c98.png?width=1200)
もしかして、貴方の態度はフキハラ!?
こんばんは🌙
最近寒くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしですか?
派遣が切り替わるタイミングで1週間ほどのお休みをとり、沖縄へ行ってまいりました!
台風が来ていたものの晴れ間もあり最高の時間でした🥰
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156835715/picture_pc_5d646a1220ab110933f3f62a49508fe4.png?width=1200)
今日は何について話そうかなあと思いながら、
職場の方と沖縄の話をしていたのですが、
まてよ、、、
旅行に行った話をここではしても誰も嫌な顔をしないぞ!
なんてこった!
と思った話について関連してまとめてみようと思います☺️
職場の空気感
6月末まで急性期の病院で看護師として3年と少し働いていたのですが、ニート看護師になる中で、職場の空気の違いに驚いている次第です。☝️
医療関係者の方が記事を読んでくださっていることが多いので、なんとなく職場の空気の話となるとネガティブな事に関する事だとお察しいただけてしまうかと思います。
みなさんの職場では、職場の空気はどんな感じでしょうか?
①急性期で働いていた時のこと
色々と職場の空気が悪くなる要因についてはあるのですが、、、
その中でも仕事に関係なくない?それ!と、思う要素があります。
それは、休み希望等のプライベート関連についてです。
看護師はシフト制で働いていることがほとんどなので、休み希望が丸見えになってしまいます。
つまり、休み希望出してるんだあ、へぇー。ってお局たちに目をつけられたりする訳です笑
そんなこんなで旅行に行けばお土産は買わざるを得ない感じになります笑
すると、そこから、どこに行ったのー?と始まりすよね!
けど、いい顔をしない人もいるわけで、
プライベートなことを話すことが仕事に支障をきたすというか、場の雰囲気が悪くなったりする訳です笑
不機嫌の共有みたいな、そんなところでしょうか
なので、
•プライベートな事は話さない
•特に僻まれるようなことは話さない
→彼氏との旅行とか、、、
•会話を広げない
•詮索されるような発言はしない
的なことを意識していました。
②今の職場はみんなが優しい😭
これは、職場の特性なのか、個人の問題なのか不明ですが、今の職場ではプライベートなことを言わなくても言っても自由です。
旅行に行けば、その話をするし、旅行の話から発展しておすすめの場所やお土産を教えてくれるし、、、。
不機嫌だから仕事をしないとか、
不機嫌をあからさまに出すとか、
そういうのがないんです!
これは普通かもしれないけど、私にとってはすごく特別な環境で、最低限の気遣いはお互いに必要ですが、仕事のことだけを気にして仕事ができるって最高だなと感じています🥰
あなたのその態度フキハラです!
ここまで、不機嫌の共有についてお話ししましたが、最近ではそれを”フキハラ”と言います!
パワハラ、セクハラ、カスハラなど色々ありますが、職場でのハラスメント問題は深刻化していますね、、、。
そのせいで生きにくくなっているような気もしなくもないですが💦
不機嫌ハラスメント=フキハラとは?
“フキハラ”とはモラルハラスメントの一種と言われています。
具体的に説明すると、
不機嫌な態度や言動を通じて他人に不快感や精神的な苦痛を与える行為を指します。
モラルハラスメントは、精神的な暴力や嫌がらせを通じて相手を支配しようとする行為ですが、フキハラはその中でも特に「不機嫌」という感情を武器にして行われる点が特徴です。
フキハラは、意図的に不機嫌な態度を取ることで相手に圧力をかけたり、無意識に不機嫌な態度を示すことで周囲にストレスを与えたりすることが含まれます。
例えば、上司が部下に対して無言で不機嫌な態度を取り続けることで、部下が萎縮し、業務に支障をきたすことがあります。
このような行為は、職場の雰囲気を悪化させるだけでなく、被害者のメンタルヘルスにも深刻な影響を与える可能性があります。フキハラは、家庭内でも発生することがあり、パートナーや家族に対して不機嫌な態度を取ることで、家庭内の人間関係を悪化させることもあります。
先輩に不機嫌な態度をされたら、萎縮するし、変な気も使うし、ミスに繋がるし、、、
職場の雰囲気ってすごく大切だなあと改めて感じています。
ただ、フキハラは職場に限らずのことであり、家に不機嫌を持ち帰らないようにしたいなあと思いました。
そもそも、職場が変わってストレス!と感じることが減り、不機嫌とは?って感じてもありますが🤭
※今回は下記記事の一部を参考にしましたが、大変ためになる記事です!
記事を読む中で、まさがわたしがフキハラ!?って場合もあるなと思った次第です笑
次回☝️
次回は、派遣としてフリーで働いてたけど気づいたら社会保険料発生しちゃってた話をします笑
会社員じゃないって、税金関係ほんとに大変ですね😱
みなさん素敵な土曜日の夜をお過ごしください🥰
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156838795/picture_pc_30b4a7de9407ea1554b62033e6aa212c.jpg?width=1200)