
Photo by
nonosports
”愛しています”
深夜仕事の合間にこんな動画を見た。
よくある社会実験の動画で両親に愛しているよ、と伝えたらどんな反応をするのか?というもの。
私は今36歳で、自分に子どもはいないのでこうした動画を通して「自分の両親に同じように伝えたらどんな反応をするだろうか」と考えた。
特にアジア圏の人は「I love you」と伝えることは少ないように感じる。
言わなくても伝わっているものだろう、と感じていたり
そうした気持ちを相手に伝えることに、足踏みしてしまったりもする。
恥ずかしくなってしまったり。
なんだか重たいなと感じてしまったり。
親でも、子どもでも、友達でも、職場の仲間でも
「愛しているよ」「大切だよ」と伝えられる、その安心感はきっと他の言葉にはないあたたかいものがあるのではないか?と思う。
最後にちゃんと人に「愛しているよ」と伝えたのは
いつだろう。
私は大好きだったおじいちゃんに「大好きだよ」ともっと伝えたかったな、なんて動画を見ながら思ったりする。
明日も同じように目の前に愛しているよと伝えられるかはわからないから。
いつか伝えたい言葉は今伝えてもいいのかな、と思う
そんな動画でした。
私もちゃんと言葉で伝えていける人でいたいな。
ーーーーーーーーーー
浅草でスナックやってます。
ぜひ遊びに来てね!https://twitter.com/AlicaAsakusa
いいなと思ったら応援しよう!
