ペペロミオイデスを愛しちゃってる理由

語ろうと思った神秘的な様子
ペペロミオイデスさん…
杉本神籠園さんの苗の沼にハマった
初めの植物です。
ペペロミオイデスさんを
買い込んで実家に持って帰って
むりやり母に育ててもらったり
自宅に大株?を2つ購入し
ベランダと室内で眺めてたり
近所のグッデイに
花芽がついたオイデスさんを
見に通ったり
とにかく1番愛でています。




先に育てていたオイデス2鉢は
大切にしすぎて
土が痩せてるような気がしてても
謎に過保護ぎみのため
慎重に見守ってたので
この末っ子さんを
試しに鉢から抜いてみることに!
そこで、冒頭で紹介した
神秘的な様子に出会ったのです。

わたし、息を飲み、
胸に手を当て、感動しました。
ペペロミオイデスは
生命力が強いところも
気に入ってたのですが、
目に見えないところで
こんなに鮮やかに
たくましく成長しているなんて!
丸い葉の可愛さの
バックボーン…
好きになって良かったと
心から再認識しました。

ああ、かわいい…
どうしてこうなったん!!
本当は、株分けをして
おしゃれに仕立てようと
企んでいたのですが、
自分の浅はかさが
なんだかいやになって、
元の鉢に戻しました…。
そして、ガラス鉢を
この子のために奮発する!
と心に決めたのです。

ペペロミオイデスさんのおかげで
わたしの母性本能が
磨かれ発揮できています。
ではまた!