デミゴッド育成の経緯
デミゴッドを始めたきっかけ
2週間前に配信において、物理魔法を含んだいろんな職業で案山子を殴ってみたところ、一番可能性を感じたのがデミゴッドだった。
デミゴットにおいてはモーションもそうだが、そのデミゴッドキャラのアバターも好きだったために、「適当な武器を使っても強そうならやってみるか」と思い、とりあえず奈落武器から始めることにした。
まずは奈落武器で開始
その結果、奈落武器でダンジョンに行ってみてもしんどい感じまではいかなかった。
メイン職業のレイニアには到底追いつけないが、その次に強い職業ではあるんじゃないだろうか?そう判断した。
ただ、問題点としてはデミゴッドはコントロールが非常に難しい。
しかし自分はどっちかというと難しい職業の方が好みだったので相性はよかったのかもしれない。
その日からまずは簡単なダンジョンでデミゴッドキャラの練習を始めることにした。
犠牲武器を購入、劇場に挑戦
奈落武器で劇場より下のダンジョンをひたすら練習していた中、オークションで安い犠牲武器を見つけて購入。
正直、最初は犠牲武器を買ってまでデミゴッドをやる予定はなかったが、オークションで見かけた武器があまりにも安かったのだ。これなら買ってもいいかと判断した。
武器を買ってすぐ劇場に行ってみたが、まだ非常に未熟なコントロールにも限らず、案の定スペックの割には良いクリアタイムを出すことができ、武器を+6にするために劇場に行きながら練習し続けた。
この時点で「やっぱりデミゴッドはいい職業だな」という考えはほぼ確定していた。
新アクセダンジョン、黄昏の聖堂にも突入
武器を+6に強化するまで、2回ほど聖堂も2人PTで回ってみた。
デミゴッドは上下のスキル範囲がレイニアと比べると非常に狭く、聖堂との相性は悪いんじゃないかと不安だったが、モブ集めがやりにくいことを除いては意外とよかった。
その後、ソロプレイで聖堂に挑戦。
正直20分以内はほぼ無理だと思っていたが、無理どころか18分台でクリア。
ただ、自分で動画を確認すると、改善できるコントロールがまだたくさんあるようだった。
武器を+6にし、再び聖堂に挑戦
その後、再び2回ほど2人PTで聖堂を回りながら、武器を+6にして再挑戦。
この時に限って運が悪かったのか、今まで同じやり方で開いていたポータルが開かず、撮影の試行回数を重ねるのも難しかったためそこの部分をカットすることになってしまったが、少し慣れたコントロールと最初の超人が80億出せるスペックさえあれば15分台を出せる職業だということは確実だ。
参考として、デミゴッド動画よりダメージが高く見えていたレイニアキャラクターが同じようなクリアタイムだった(下動画参照)。
シャドーウォーカーよりは重要性は低いものの、デミゴッドもカズノメモリアルと堕落装備スキルレベルが重要な職業だ。
しかし、デミゴッドにおいてはまだ全部+5ではなく、堕落装備スキルレベルは一切付与されていない。
コントロールは難しいものの、この条件でこのクリアタイムを出せるなら十分いい職業かと思われる。
最近は劇場も9分台を安定して出せるようになり、スペックをもっと上げればレイニアキャラクターのように8分台も行けそうではある。
あとがき
モーションとデミゴッドキャラアバターが好きすぎるのが多分ほとんどの割合を占めてるけど、昔と比べたら性能もめっちゃよくなって、デミゴッドはやって正解だった!とまじで思っている
それにコントロールが難しいっていうのもポイントで、日々ゲームプレイするたびに新しい改善点や発見があるのも面白いところ 飽きないっすねえ
昔は職業性能があまりにもくそで、せっかくモーションやら職業設定が好きなのにできなかった;。;;。;職業だったので今こうやってプレイできるのがめっちゃ嬉しいです!!!!!!!!!!