「優しさ・豊かさ・情報」受け取り上手な器を作る秘訣
黒川彩音です。
前回お話ししたモデリング✨
私が新しい自分になるために行ったモデリング対象者・・ズバリ!!
”器が広い女性”
いわゆる受け取り上手な女性です・・♡
今の自分を考えた時理想の自分を描いた時
「何が欠けてるんだろう」
自分ミーティングを重ねた結果今の自分に足りていない魅力😊
それが器の広さでした。
気付いてからと言うものインスタ上でずっとリサーチ、見つかるまでひたすら探し続けました✨その中である共通点に気がついたのです💡
受け取り上手な女性=すっごく素直であること
文章や写真からも伝わってくるくらい物腰が柔らかくハッとさせられた瞬間でもありました。
今までの自分を振り返った時・・例えば、
「荷物持つよ👨」
→「大丈夫です」
「クロちゃん今日も可愛いね💖」
→「いえいえいえ」
「彩音、こうしたほうがいいんじゃない?👩💻」(自分の仕事上での改善点の話)
→「私はこういった考えがあったんだよ」
など、振り返ると・・・
変な自己主張や謙遜をしている自分に気づいたんですよね😨
手助けしてもらえると助かるはずなのに・・
褒められたら嬉しいはずなのに・・
もっと成長できたら楽しいはずなのに・・
反対方向にいってる(汗)(汗)(汗)
でもここで自分を責めたり否定したりせず一度、立ち止まってみる。
どうしてそういった反応をしてしまうの?
素直に素直に書き出していく✏️
「荷物持つよ👨」→「大丈夫です」
→自分のことは自分でしないと迷惑かけてしまうかもしれない・・
「クロちゃん今日も可愛いね💖」→「いえいえいえ」
→なめられるんじゃないか・・(しっかりしなきゃ!!)
「彩音、こうしたほうがいいんじゃない?👩💻」→「私は、こういった考えがあったんだよ」
→自分なりに考えがあって行っているんだからわかってほしい、理解してほしい・・
過去の色々な経験から受け取ることや少しでも頼ることなどが
「いけないこと」
だと認識していたんですよね。
また負けず嫌いな性格が変な方向に行くことで改善点を言い返してしまったり自分を主張する考えを突き通そうとしていたことに気づきました。
目の前の人と無意識で闘っていたんですよね。
お仕事は人のために・・と思っているはずなのに結局は自分のプライドや意見、
我が邪魔をしていたんです。
自分で自分を肯定できなかった故に自分以外の誰かからの優しさや豊かさ、
自分が成長できるはずの情報さえ受け取れない自分がいました。
いや、拒んでいたのは私。全く可愛げがないですよね😨😢😞
そこに気付いてからは、本当に無意識にできるまで常に意識!
まずは自分に向けられる言葉の解釈をポジティブに変換。
受け取り上手だなって思う女性の表現力や視点、価値観や言葉使いなどを真似してプラス@言葉の最後に
「ありがとう」
「嬉しい」
「助かる」
「新しい発見だ」
など自分なりに工夫ワードを加えることによって日常で少しづつ少しづつ意識✨
相手の反応や私に対しての好意の有無関係なく自分の捉え方、解釈を変え続けました。
受け取り下手っぴな今の私を受け取り上手な理想の私そんな心を自ら育てていったのです🌱✨
そこからかな?
日常の小さな優しさ、豊かさ、必要な情報を受け取る器ができどんどん外側も変化していきました☀️
心を育てるコーチング一番最初のお客様は私自身。
この言葉に触れるといつも初心に戻ってこれるんです。
まだまだ器を磨いて理想の自分に近づいていきます。
今日もいい日🌱✨☀️
===================
心を育てるコーチング MINDFULNESS
『感情』や『今の考え方』をどんどんアウトプットして、
その感情や今の考え方の中にある思考の癖、自分の本音を
客観的に知りにいきます。
そうすると、今までの自分の中にあった意味づけや
捉え方が
変わって同じ事実でも全く別のものに感じて
捉えていくことができます。
「自分の潜在意識、自分を深く知っていく」
その体験をしたい方は、
無料セッションも行ってます😊
お問い合わせやご質問などはコメント✏️
もしくは
インスタグラムのDMからお気軽にご連絡ください💌
↓↓↓
https://www.instagram.com/ayane_kurokawa/?hl=ja
===================