足場の図面
昨日からとある現場にも加わるようにと招待されたでっかい現場
久しぶりに足場の図面を見てテンション上がったあやねこです、こんばんは
ここ最近失敗の連続だったので地味に落ち込んでいたけど足場の図面を見たらそういうことがどうでもよくなった
元々介護保険を使う工事に伴う間取り図から始まったCAD業界
当時はjwさんだったけどある派遣先でautoへシフトチェンジして師匠と巡り合った会社で本格的な図面を描くようになったのって実は1年前なんですよね
約10年程土木業界にいたのと母方の祖父が図面引きだったので昔から図面が身近な環境にいたってのがあって飲み込みは早いと師匠からありがたいお言葉を頂戴した
仕事で手が空いたら片っ端からカタログ読んだり現場へ同行したりとまぁアクティブな事務職だったので図面を描いていてもイメージがわきやすい
教科書通りにはほぼいかない建築現場は本当に職人さんの腕次第だと師匠からよく話を聞いたし自分も見てきたのよく理解していた
本当は現場常駐したいのよね、だって目の前で建て方やら現場の様子が見られるってある意味最高じゃね?と考えているんだけどやっぱり飲んでいる薬の影響がいつ出るかわからないから現場常駐はほぼ諦めている
図面を描くにあたって今自分がどこの何を描いているのかをきちんと理解していないとめちゃくちゃ煮詰まるんですよね
話は逸れましたが、昨日見た図面は鳶さんが描いたであろう図面だったのでめちゃくちゃ貴重な図面をありがとうございますと思いながら見ていた
足場の図面、特に鳶さんが描いた図面ってある意味貴重でなかなかお目にかかれないと聞いている
それを描きたいって願ったけど件の彼女がやることになり私は今やっている物件を継続することになった
まぁautoは最近使っていないので思い出すにしても時間がかかるからなぁとか自分が起こした図面ではないからっていう理由でそういう采配をした請負先の社長
足場描かせたら確かに凝ってしまうからなぁ、ナイスジャッジ社長と思った
ピッチを見てこれは昔からの足場♡インチじゃない♡とか一瞬でいろんな情報が引き出しから登場した
かなり切迫していたらしかったので結局ご子息②と社長がやったみたい
図面屋さんあるあるですね、今日中に必要とか昼イチで渡されて夕方までによろしくとか
ってかいいなぁ足場の図面描けるってマジでいいなぁしか言葉が出ない
貴重な図面を描けるのって本当に宝なんですよねってか今の現場もある意味宝なんですよね
だってURだから本当に教科書通りの図面だから
URをきちんと理解できたらある意味強いなぁって感じる今日この頃
だって
ずっとトリッキーな図面しか描いてこなかったしぃぃぃぃっ
また足場の図面が描けるようになりたいと切実に思う、2Dではなくて3Dで