過去は過去
いろいろと考えていたらこんな時間ですね、こんにちはあやねこです
遡及請求は診断書がないということで権利を持っていなかった
初診に行った病院で私にとって恐怖しかないことが他の患者さんと医師とにあったのを聞いてしまってカラダがすくんでから認定日を過ぎても病院へ行かず次の病院へ行ったのが6年後だったというのが書類として残っていたのでそれはもういいです
所詮バブルってそんなもんなのよ
一瞬で消えるシャボン玉だからバブルなのよね
だから過去は振り返らずに未来へ向けての手続きをしたんだって書類を見て思い出した
まぁ当時は無理くりでも働かないといけなかったのでそれが悪化して現在に至る、以上でいい
さて、その年金は全てではないけれど8割はイヤでも引き落とされる通帳を作って毎月その通帳へINする手続きを郵便局でしてきた
手帳の等級も見直して手続きも区役所でしてきた
ちょっと不安障害が出てきたのか双極性感情障害がウツの周期を迎えたのかは知らんけど不安しかない未来へどう立ち向かうか?ってことを考えている
私が倒れてもいいようにうちのお嬢さん(ねこ)がしばらく食べていけるたくわえはあるしデカイのが引き取ると言ってくれたのでそれでいい
ひとりでもちゃんと大丈夫なように技術だけは磨いておきたい、という結論に達したのでちょっと本屋さんにでも行ってほしい技術の本でも見に行く予定だ(稟議書いらない範囲で買わないと💦)
帰ってきてからまた少し身の回りを片付けて仕事する空間と生活する空間との切り離しをして過集中からの脱却をはかる、そして仕事は当たり前として日常生活でも迷惑をかけずに生活できる基盤を作らないといけない
明日デカイのが来たらそういう話をしようと思う
自分が何をしたいのかっていう目標はブレていないのでそれに向かうだけ
ということで
支度してレッツ本屋さん