親子の形

親子の形は人それぞれです。
私は高校生から実家を離れて寮生活をし、今はすごく離れた場所で一人暮らしをしています。
この話をすると大抵の大人に「じゃあ、お母さん寂しがってるでしょ。」と言われます。母も同じことを言われるみたいです。
でも私は全然寂しくないし、お母さんも寂しがっていません。
なんでかって?毎日通話してるから。
何かあったら報告する最高の友達の1番上みたいな存在なんです。だから、寂しくありません。
私は母が私の味方であることを知っています。

そもそもずっと一緒にいたら寂しくないのか。って話なんです。同じ屋根の下で暮らしているけど気遣い、会話がないとかよりよっぽど寂しさはないんです。

家族の形って本当にそれぞれです。仲がいいからいいってものでもないし正解はありません
そして、自分の人生に嫌でもついてくるものだから私はとてもセンシティブなものだと思っています。
みんな家族の話は自分が普通だと思って相手に問いかけているように思います。でも、もしかしたらあなたの普通は普通じゃないかもしれなくて、傷つけるつもりじゃない発言が傷つけるかもしれない。そのくらい家族って丁寧に扱わないといけない話題だと思います。
離婚してしまっている、死別してしまっている、虐待がある、引きこもってる、ヒステリック、上げ出せばキリがないくらい色んな可能性があります。だから安易に人の家庭に口を挟んではいけないんです。

実際私も毎回毎回「お母さん寂しがってるでしょ」「親孝行してあげなね」って対して仲良くもない、私と私の親の話なんて知らない人から言われるのは嫌気が指します。

みんなも家族の話をする時は気をつけてね。
暖かい話題になりやすい反面、すごく相手を傷つける可能性があるから。

いいなと思ったら応援しよう!