見出し画像

ネットだから出来ること

承認欲求ありますか?

私を もっと見て 見て 見てーーーというような承認欲求は無いけど
こうして毎日note投稿したり
Xに投稿したり インスタに投稿したり You Tube動画アップするのも
趣味の範疇だけれども
やはり そこには 【承認欲求】が
あると思います

私はAIイラストの投稿をはじめてから
自分自身の承認欲求は前よりも
強くなったのではないかと
感じています

だって 誰かに見てほしいから
投稿するんだろうし
私も 見てくれたら嬉しいなと
思うから投稿しています

生成AIのツールを使えば
簡単にイラストは出来ますが
自分の好みのイラストを
ちゃんと生成するには
なんだかんだとプロンプトを考えたり
何回かやり直して
失敗 失敗 失敗 やっと成功
こんな感じなので 成功したものは
誰かに見せたいなと
見てももらえたらなぁ の
承認欲求の気持ちで投稿しています

その承認欲求の投稿が
【ワクチンになる】という!!!

「ハート」の画像を Instagram またはXに投稿し て、世界の子どもたちにワク チンを贈ろう♡

身の回りの「ハート」を撮影し、「# ハートアクション」をつけて Instagram またはXに投稿すると、1 投稿につき1人分の感染症を防ぐワ クチンが、途上国の子どもたちに贈 られます。

世界の子どもにワクチンを日本委員会
というNPO団体の活動です

この投稿を私が知ったキッカケは
AIイラストでした
色んな方の作品を見たくて
Xを色々と検索していた時に
見つけました

私はこの団体の活動は
ペットボトルキャップ回収の
活動はなんとなく前に聞いたことが
ありましたが 投稿のキャンペーン
#ハートアクション  の事は
知りませんでした

何より驚いたのが
自分が直接寄付をしなくても
ハートの写真やハートの動画等を
投稿しただけで 投稿数に応じて
協力企業が その分を寄付すると
いうシステム♡
それが #ハートアクション  という
投稿をするだけというチャリティーの
活動

承認欲求の為に投稿している
AIイラストが 誰の役に立つの?
マジでーーー😳😳
あらまぁ びっくりだよ 

1つの投稿がワクチンになる

なんて画期的なシステムなんだと
思いましたね

募金詐欺や寄付金詐欺
そんな事件が過去にはありました
そこから募金や寄付金活動を
疑ってしまう人もいるでしょう
この団体に対しての疑念も
あるかもしれません

けれど #ハートアクション  は
単なる投稿
単なる投稿なのに それが
寄付金に繋がる

怪しさが消えないうちは
寄付金を自腹で出さなくても
いいんです
お金を詐欺られる心配が無い(笑)

投稿をしていくうちに
ちゃんと団体の活動を見て
そこで本当に自腹で出したいなと
思った時にお金を出せばいいんです

Xやインスタは
AIイラストに、限らず
人の承認欲求が集まっている場所
ですよね?
誰かに見てほしい
誰かに知ってほしい
だから 投稿する

投稿という行動が
チャリティー活動になる!!!

このシステム考えた人
すごいなぁと思います

ネットだからこそ出来る
チャリティー活動ですね♥

私は ハートの投稿を
10月9日までは続けていきます

読んでくださりありがとう御座いました