いざ聖地へ参らん~池袋シネマ・ロサ~
今日はお休みです
休みなのでおでかけに行きます
行く場所は 聖地
ぇ?聖地ってどこよ って
思った貴方
今の私の聖地は 池袋
池袋のシネマ・ロサです
ここ数日はずっと侍タイムスリッパーの
ことばかりを書いていますが
もう この作品 ハマりまくりです
といっても 何回も観に行けては
おりません まだ2回しか観てない😭
仕事終わりに映画館に行って観たいの
ですが 一番近い映画館はデイタイムの 上映しかなくて レイトショーの
映画館に行くには ちょいと厳しい
だから休みの日に出かけるしか
ありません
もう一度観るならば聖地で観ようと
思い 池袋に行ってきます
ストーリーは、分かっているのに
何度も観たくなる
これは 男はつらいよ に通じるものが
ありますね
男はつらいよ
葛飾柴又
子供の頃からチャリンコで遊びに
行く場所の一つ
綾ナミ家では初詣は柴又帝釈天でした
私の父が男はつらいよが好きで
全シリーズのDVDも持っていました
平成生まれの私の子供たちも
おじいちゃんと共に観ていたので
私より詳しいです
全シリーズのマドンナの女優さんの
ことは 私より詳しいです
子供たちが小学校低学年の頃
家のテレビが壊れました
すぐに買い直すことは出来ずに
家にあるのはDVDプレイヤーだけ😰
その頃にまた男はつらいよを
繰り返し見ていたので
私より 男はつらいよに詳しい(笑)
特に息子は 柴又帝釈天の仲見世の
おせんべいが好きで
おじいちゃんと柴又に良く散歩に
出かけていました
男はつらいよも 何度見ても
楽しめる作品
笑いの場面も大笑いってより
ベタな笑いかもしれないけれど
何度見ても その場面でクスッと
笑ってしまう
そして 何度見ても
寅さんにじ~んとしてしまう
侍タイムスリッパーもこれに通じるものがあります
何度観ても 笑ってしまうし
泣いてしまう
そう呟いている人も多いです
そんな作品に出会えたのは奇跡です
この映画で主人公より
もしかしたら人気なのでは❓と
思うのが 心配無用ノ介殿
映画の中の錦京太郎が演じる時代劇
多分 設定的に昔月曜日に
放送されていた水戸黄門とかの枠で
放送されている時代劇の主役です
無用ノ介の人気は高く
Xの投稿でも無用ノ介に関する投稿も
多いです
舞台挨拶の時も 無用ノ介の登場に
みんな喜んでいました
無用ノ介役が 錦京太郎
錦京太郎を演じたのが田村ツトムさん
正直 私はこの映画を観るまでは
知りませんでした
侍タイムスリッパーのWikipediaが
あったので読んでみたのですが
元々は 錦京太郎の役は加藤雅也さんに
お願いしていたそうです
しかしスケジュールの都合により
無理で 代わりに田村さんが演じる流れになったそうです
初日の舞台挨拶には加藤雅也さんが
挨拶に来られたというのですから
きっとこの映画の脚本には心惹かれていたのだと思われます
加藤雅也さんの心配無用ノ介
かっこ良くて良かったのだろうと
思いますが
私は 田村ツトムさんで本当に
良かったと思いました
田村ツトムさんは忙しい中でも
Xの投稿をこまめにチェックして
いいねやコメントを残してくれます
ご自身も何回か映画を観にいかれたそう
この映画のためにコツコツと
自ら宣伝をしている
その姿勢に 映画を観た人は
感動します
そして 映画の中での
山口馬木也さんとのシーン
コミカルなシーンなのですが
その時の表情がとても良いのです
錦京太郎は田村ツトムで
良かったと 本当に思います
日本全国で 京様~♥
無用ノ介殿〜♥ と
人気は高まり 田村ツトムさんの
ファンも増えていくと思います
田村ツトムさんの活躍を
これからも応援したいですね
それでは
いざ 池袋シネマ・ロサへ参る
読んでくださりありがとう御座いました