![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127740594/rectangle_large_type_2_40379e747b3cf8cacc35a9b6677d02d3.png?width=1200)
底辺だけど生きている #1
昨日から始めましたnoteです。
タイトルを考えるだけで精一杯でしたが、少しずつ
学んだことをアウトプットしていきたいと思います。
年末に仕事を転職した歯医者さんを2週間で退職してしまいました。
離職票も届いていないので、病院には行けず、困っています。
(いけないことないですが、全額自己負担は厳しいです)
転職前の職場については後任者を自分で探してきて、しっかりと引継ぎ、フォローしながら、きれいな形で退職しましたので、移ってきた転職先を
まさか2週間で辞めることになるなんて!
でも、体も心も、目も耳も限界でした。
歯科助手の仕事が多くなるにつれ、覚えられない、できない、疲労困憊。
そんな悪循環が続き、考えた結果。
報われない努力はしない!と決めて、走れるうちに逃げようと思いました。
もともと小児矯正歯科の姿勢トレーニングのスタッフとして雇用されました。そのはずが…だんだんと歯科助手のことを詰め込むようにプレッシャーをかけてこられると、これは大丈夫なのか?という疑問や疑念がわいてきて
心が硬直していきました。
いまでも歯医者さんは大好きです。
姿勢トレーニングのメゾットも続けていますが、
仕事はおいとまさせていただいて、良かったなと思っています。
今回の学び
40代の転職で経験をぶん回せない業界は選ばない!
でした。