#8料理代行を利用しました。
みなさん、こんにちは。
今日はタイトルの通り
料理代行を利用した
お話しをしたいと思います。
結婚するまでずっと実家で暮らしていた
わたしは、夜ご飯については
基本的には母が作ってくれて
社会人になってからは
早く帰った方が作ったり
気が向いたときに
わたしが作ったり作らなかったり
食事については気楽な生活をしていました。
そんな生活は結婚することで終了しました。笑
我が家は夫が全く料理をしないので
ご飯を作るとなると100%わたし。
子どもが産まれるまでは
夫婦2人なので食べに行ったり
買って帰ったり、家にあるもので
適当にすませたり、割と融通は利いたけど
子どもが産まれてからは、、、
行けるお店も限られ
大人は食べれても
子どもが食べれないものがあったり
圧倒的に時間の余裕がない中で
1週間分のメニューを考え
コープの注文をし、
足りないものは買い物に行き
毎週毎週その繰り返しで
家族全員分の食事について考えることが
相当なストレスでした。
それと、もう一つ。
結婚してから、
わたしはこの先一生誰かが作った料理を
たべれないんだろうか、、
ということがすごく寂しかった(; ;)
そんなときに
救世主が現れました。
Instagramのおすすめのところに、、、
【香川県】料理代行 くみこ さん
という方が現れました!!!
その後、即フォローでコンタクトをとり
初めての依頼をし、その後も継続的に
料理をお願いして今後もお世話になろうと
思っています。
料理ももちろんすごく美味しいんですが、
くみこさんの想いもとても素敵で、、、
「子育てや仕事やその他のことで
忙しくしているすべての人が
得意じゃないことや
ストレスに感じていることについて
誰かに頼りやすい世の中にしていきたい。」
くみこさんは料理の面から
私たちのストレスや負担を
間違いなく軽減させてくれる方だと思いました。
もちろん家事代行や料理代行をお願いすると
料金は発生するけど、それによって軽減される
ストレスや料理に費やす時間を考慮すると
実際に支払った金額以上の価値があると
私は感じました。