育休6日目 ~スイッチの有無~
2021/03/04
旦那氏朝から炊飯器を拭いたり、精米機の周りを拭いたり、すみっこに掃除機をかけたり、「細かすぎて人に頼むのも面倒くさい」と思うことを率先してこざこざやっている。
ブランチに私の創作料理「きゅうりとしらすの混ぜご飯に、海老アボカド山かけ丼」(別名=何でも乗っけて醤油でまとめる丼)を食べ終わった頃
「今日はですね、、、」
と話を切り出す旦那氏。
「なぜこんなに小さなことをやっつけてるかと言うとですね…」
うんうん。朝からシャキシャキありがとー。
「今日は昨日貰った餃子もあるし…」
うんうん。そうだね。
「だから夕飯の準備も楽だし、一日お暇をいただこうかと思って…」
と言い出した。
(この前置きが長くて予防線を張りながら話す感じ、長男長女の特徴だと思う)
ちょうど昨日「ちゃんと週に一回は休むようにしたほうが良いよ。」という話をしたばかりなので、二つ返事で「いいじゃんいいじゃん!行ってきなよ!」と送り出す。
夕飯の準備も久しぶりに私がやることに。
(とは言っても貰い物の餃子があるし、あとは酢漬けでも作っておこうって感じ)
ちなみに旦那氏にどこに行くのか尋ねると、昼から100均とリサイクルショップを回って、修理が楽しそうなジャンク品を漁るという…。
そんで帰宅は19時と。
私だったら1時間以内に飽きて帰ってきそうな外出プランだ。
正直楽しみがよく分からないけど、本人はウキウキしているので良い。
本日はのんびりして、貰った餃子を食べて終わり…
…と、思ってたんだけど。
一つ重大なことに気づいた。
気のせいじゃなかったので、特記しておきたい。
違う記事で旦那氏が「名もなき家事」には一切気づかないと書いていたけど、旦那氏の「名もなき家事センサー」が最近急速に鋭くなっている。
我が家は大きい水差しのお茶を3分の1くらい消費したら小さい方に移し替えてお茶を都度作り足していくようにしている。
何も言ってないのに、冷蔵庫に半分ほど残ったお茶を移し替えてお湯を沸かし始めた旦那氏。
す…すごい…!!!
目の前に少なくなったお茶があった訳でも無いのに…!!
感覚が研ぎ澄まされてる…!!
そこで思い出した&おすすめな本の紹介
↓こちら↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ママたちが非常事態!?: 最新科学で読み解くニッポンの子育て NHKスペシャル取材班 https://www.amazon.co.jp/dp/4591152758/ref=cm_sw_r_tw_dp_H1H967NT9FZD85BZ400Z
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先輩ママの友達におすすめされて読んだのだけど、この中で「育児スイッチ」について触れられている章がある。
女性には「母性」が備わっているのか?っていう命題を科学的に解明する章。
結論を言えば、そんな本能は無いらしい。
いわゆる母性と言われる気持ちや感情は「赤ちゃんや子供に触れ合う機会の多さ」がスイッチになって育つものであって、妊娠・出産、ましてや女性であるからと言って備わっているものでは無いと。
「やるから、やる気が出る」みたいなもんで、機会の多さが行動を育てるということが書いてある。
そしてそのスイッチは産まなくとも(つまり男性でも子供でも)「弟・妹の世話」とかでも自然に押されてる人は押されている。
(出産した女性は、それに加えて身体が耐えられるように、子供の危機をより察知できるように脳が変質するけど、それはまた別の話)
旦那氏を見てて、家事も一緒なんだな~と思った次第。
やるからやれるようになっていくんだな…。
ちなみに、こうして記事を書いてる横で、旦那氏は本日の戦利品をずっと試している。
動画撮影がすべらかになるグッズたちだ。
手ブレ補正する機械とか、広角レンズとか。
動画撮影…、本格的にやり始めるのかな…??
これが一時の趣味になるのか、割と本気なのかはまだ分からない。
けど、今ウキウキしているのは良いことだ。
明日に続く。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?